![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子と再婚した男性の関係について相談です。息子が父親と遊びたがるけど、うんこネタで言い合いになり疲れています。どうすればいいでしょうか?
5歳の男の子いる方
お父さんと息子ってどういう関係ですか?
シングルでずっと息子と2人暮らしでしたが
9か月前から再婚予定の方と3人で住み始めました!
2歳の頃から頻繁に3人で会っていたので息子は
父親と思っていてそれなりに関係は築けていると思います。
5歳の息子は絶賛うんこ、ちんこ、おしりが好きな時期で
5分に一回は言ってます😩
ままうんこ〜!おしりふりふりー!
とか大好きで、私は何も面白くないので
言われて嬉しくないよ〜、はいはいって流せるんですが、
父うんこ〜!と言われた父は、息子の方がうんこだし!
と言い返して息子も、ちがう〜😭と何故か泣き出すことが一日に何回かあります。
その流れを見るのがすごく疲れるんですがどうしたらいいんでしょうか🤔
息子に言わないように注意しても効かないし
父もわざわざ言い返すしどこの家庭もそんなもんでしょうか?
くだらない質問かと思いますが、2人の言い合いが
よくあるので、息子とふたりの期間が長かった私からしたら
父と息子ってどこもこんな感じで言い合いしたりするのか気になったのでアドバイスなどお願いします!
再婚前に2人のやり取りで私が疲れてしまってるので
どうしたらいいでしょうか。
もちろん3人で平和に仲良しの時間の方が多いんですけど
そっちゅう些細なことで言い合いしてるのでうるさいです。笑
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのん
旦那と長男もそんな感じで言い合いしてます😂
そして長男が泣くのも一緒です笑
男同士だからか、なぜかレベルの低い言い合い始まるんでるよね😂
それだけ信頼関係が出来上がってるのではないでしょうか😊✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那が息子に嫌な言葉を言い返したりはしませんが、くだらない事で揉めてる事はよくありますよ😂
同レベル、もしくは息子の方が大人な対応だなって事もあります🤦♀️
うんこ〜とか早くやめて欲しい言葉については、夫婦で話し合ってスルーを貫いた方がつまらなくなってやめると思います😊
旦那さんがおとなげなく感情的に言い返してるとかでなければ、もうやらせておけば良いとおもいます!笑
-
はじめてのママリ🔰
ちょっとしたことですぐ言い合いなるので見てるこっちが何故かイライラしてました。笑
保育園のお友達が、そのような言葉が好きなようでその子の影響で変な言葉たくさん覚えてきて家ではどうしようもできなくなってました😔
5歳児同士が喧嘩してるみたいに見えるのでほっといてみます!
コメントありがとうございます✨️- 9月3日
はじめてのママリ🔰
他の家庭もこんな感じなんですね、安心しました✨️
もう本当になんでいちいち言い合いするのか分からなくてそばに居る私がイライラしてたので、またやってるな〜🙄くらいの感覚でいこうとおもいます!
信頼関係できてるならよかったです😌
コメントありがとうございました!🍀