![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1の娘がAちゃんに遊びを断り続け、Aちゃんが遊びたいと思わなくなった。娘は無意識で断っていたが、Aちゃんの気持ちを知りたい。どう話せばいいか悩んでいる。
【小1の娘とお友達関係について】
悩んでいます。。
これは担任の先生から聞いた話です。
Aちゃんが娘に『遊ぼ』と誘ってくれるみたいですが、『ちょっと待っててね』とか『今日はダメなんだ』と言って、ほとんど遊べてないみたいなんです。
それでもAちゃんは娘と遊びたいと思ってくれて何度も誘ってくれてるけど、結局娘と遊べてなかったみたいで。
そんなことを繰り返した結果、Aちゃんは娘と遊びたいと思わなくなり誘わなくなったそうです。
Aちゃんは傷ついてると、Aちゃん母が学校へ相談し、担任の先生から私が話を聞いたという流れです。
それで、Aちゃんはもう遊びたいわけではないからどうこうしてほしいとかではない、
ただ、現状を知ってほしかっただけみたいです。
まだ娘には話してませんが、話すとしたらなんで話せばいいのか悩みます。。
Aちゃんと娘は特に同じグループとかではなく、いつメンではないみたいなので、私も全然把握できていませんでした。
もちろん仲間はずれとかはもちろんダメですが、小1となるとある程度、気の合う子や合わない子などが出てくると思うので、『誘われたら遊ぶんだよ』と伝えるのもなんか違うのかなというか、それだと娘の気持ちは尊重されなくなるのかなと思うと…難しくて。。
娘は仲間はずれにしてるわけではなく、ほんとにたまたまちょうど遊びに夢中になっていたり、先に約束してる子がいたとかなことが多いので、意地悪で言ってるわけではない、と担任の先生も普段の生活を見て行ってくれました。
ただ、確かに私がAちゃん母だったら良い気持ちはしないし、それこそ意地悪というか仲間はずれされてると思われても仕方ないと感じます。。
した側された側で捉え方が違うのも難しいし、何が正解なのか分からなくて落ち込みます…
- ぱん
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何も言わなくていいと思います。
娘さんはいじわるもしてないし、仲間はずれにもしていないですし。
それを学校に報告するAちゃんママにモヤっとします😅
みんなと仲良くなんてできないですし、娘さんが遊びたい気持ちじゃないのに無理やり遊ばせるのも変だし。
私なら子供に何も言わないです😊
![ゆーりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりちゃん
捉え方がいろいろあるし難しいですよね😅
私なら今度休み時間とか皆で遊ぶ時誘って声かけてみたら?程度言いますかね💦
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
親が介入する話なのか?と思ってしまいますね😅
ちょっと待っててねで結局遊べなかったんですかね?
子どもには子どものタイミングがあるでしょうし、娘さん以外にも女の子はたくさんいるでしょうし。
うちなら傷付くならもう関わるなって子どもに言っておしまいですけどね😅
子どもに言うなら…Aちゃんが娘と遊びたくて仕方なかったらしいよ。今はどうか知らないけど。
また声掛けてあげたら?って程度かな?🤔と思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
別に無視したりいじめたりしているわけでもないですしそんな気にしなくてもいいと思います!
アドバイスするとしたら
先約がある場合はAちゃんも含めて一緒に遊んでもいいか約束してる子に聞いてみたら?ぐらいでしょうか…
娘さんがAちゃんと遊んでもいいと思ってる場合ですけど💦
![ひまわりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりママ
Aちゃんのママの気持ちはわかります。娘がAちゃんの立場です。
毎回 遊びを誘っても 理由をつけて断ってくる‥を繰り返されると、子供も傷つきますし 親としても可哀想に感じます。悪気はないとは頭はわかっていても【一度も約束に取り付けられない】というのがひっかかりますし、モヤモヤします。
だから 先生に友達関係について相談されたんだと思います。私も気かがりで先生に相談して、先生がうまくとりなしていただけました。
あれから2年経ちますが、
今は、逆に娘が遊びに誘われて 先約がある場合は先約がある子に「◯◯ちゃんも遊びたいって。入れてもいいかな?」と確認しますし、または「何曜日に遊べる?」と確認して約束を決めてきます。誘う側になっても「いつだったら遊べる?」と確認します。
コメント