

おかぁちゃん
毎日、言われてます。
私も精神疾患ありますが、とりあえず、自分が大好きならいいやと思っています

たぬき
言われますよ。
なんなら
マジでウザいんだけど
お前。と真顔で言われました。
精神疾患もちでショックで
大人げないけど。
とうぶん話をしませんでした。

はじめてのママリ🔰
言われたことありますがしんどくなることも預けたこともないです🤔
はいはーい🤣ですね。笑

体力無さすぎ
ありますよ〜。
何なら、ママなんて大嫌いだし!なんて言葉も😇
ショックはショックですけど、言われたことをコチラがずっと気にしていたら、子どもも引っ込みつかなくなったり、自由な発言がしにくくなると思うので、
『あら、それは残念!ママは大好きだけどね〜!』位で流してます。
もっと大きくなると、もっといろんな言葉を覚えてきますしね。

しい
え?そんなんゆーたらママも嫌いになっちゃうで?いいん?
って言うと、
ごめんごめん!嘘!大好き!
と言われました(笑)
コメント