

ママリ
5年生ですが入学当時から担任の先生には季節の変わり目が喘息鳴りがちな事、発作が出た時自分で分かる、分からないなどを伝えてます!その際薬を自分でできるかなども🌱
低学年の頃は自分で発作起きてても伝えられない(発作が出ると興奮型でより喋る)などを伝えてました😌
一度だけ学校で発作が出だ事があり、出やすい時期は薬を保健室で預かってもらったりしてます!
ママリ
5年生ですが入学当時から担任の先生には季節の変わり目が喘息鳴りがちな事、発作が出た時自分で分かる、分からないなどを伝えてます!その際薬を自分でできるかなども🌱
低学年の頃は自分で発作起きてても伝えられない(発作が出ると興奮型でより喋る)などを伝えてました😌
一度だけ学校で発作が出だ事があり、出やすい時期は薬を保健室で預かってもらったりしてます!
「先生」に関する質問
ちょっと下系です💦 添付写真イラストですが苦手な方閲覧注意かもです! はずかしいのですが、膣の横?らへんにできものが1〜2年前くらいからできてます。色は黒っぽくて、位置は写真と同じ感じです。痛み痒みは全く無い…
保育士をしております 保護者の方からコーヒー1本(500ml)差し入れを いただきました。「〇〇先生、これどうぞ!」と。 いつも「みなさんで食べてください」などとお菓子を くださる保護者さんなので、 「そんな!いつ…
ASD知的なしの男の子です。 就学についてなのですが、保育園で今現在困りごとはないみたいで先生からは普通級で大丈夫と言われています。 保育園の先生から普通級でもいけそうと言われ、でも支援級にした方いますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント