※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

有楽町駅と東京駅、どちらが複雑でしょうか?道に迷いたくないのでバス乗り換えを避けたい。東京駅は複雑なイメージがある。

有楽町駅と、東京駅、どちらが複雑でしょうか?

目的地まで、どちらかからでもいけるのですが、どちらからでもバスに乗り換えなので道に迷うのが嫌で…💦

東京駅は過去に数回利用したことありますが、複雑なイメージでした😫

コメント

ママリ

地上で出やすいのは東京駅かなぁと思いましたがどうでしょうか?

有楽町は地下鉄通ってて、
深いので、
東京駅ほど広くはないのですが、
出る場所によっては迷路ですかね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    有楽町駅は地下鉄なのですね💦
    いったことなかったので東京駅のほうが複雑なイメージがありましたが、
    地下鉄ってほんとまようと迷路状態になりますよね😨

    東京駅経由にしようと思います!

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ


    JRも走ってますよ。
    どの路線なのでしょうか?

    有楽町はメトロが走っているので、地下3階まであります😭

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    JRでした!💦
    地下鉄もあるということだったのですね💦
    全然電車にのらないのでJRが地下にいってしまうのかと思いました、💔勘違いスミマセン、、
    地下三階は大変ですね😨

    • 9月3日
ここ

駅の大きさ、路線の多さ、改札口の多さ何をみても断然東京駅のほうが複雑です!!
東京駅は出口を探すのでも大変ですよね💦

有楽町駅も地下鉄ですか?
JRなら3線なのでわかりやすく出口に出られます!

  • ここ

    ここ

    すみません、JRの有楽町駅は、京浜東北線と山手線の2線でした!!💦

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    JRで京浜東北線で有楽町駅に向かいます!
    地下ではないと、東京駅のほうがやはり複雑なのですね🫠
    1年前くらいに東京駅乗り換えしたときは、人任せにしていたので私にはちんぷんかんぷんでした😵

    • 9月3日
  • ここ

    ここ

    京浜東北線なら100%有楽町駅のほうがよいですよ😊
    有楽町駅なら改札口間違えても数分で別の改札口に行けますが、東京駅は改札口間違えたらチーン…です😂
    東京駅は何より人が多いので乗り換えで極力避けたい駅です😵

    • 9月3日
冬眠したい

JR利用なら有楽町駅はこんじんまりしてますよ◎