
コメント

はじめてのママリ🔰
寝る前のミルクの量増やすとか、
泣いてもミルクあげるのをやめてみてもいいかもです!
夜泣きや、お腹がすいて泣いてるのではなく、寝言泣きの可能性もあると思います!
うちは2人とも7~8か月で泣いてもミルクなしで寝かせて、すぐ起きたりする時もありますが、以外と朝まで寝てる事が多くて、今まで必死にミルクあげてたのは何やったんーって思った記憶があります😂
はじめてのママリ🔰
寝る前のミルクの量増やすとか、
泣いてもミルクあげるのをやめてみてもいいかもです!
夜泣きや、お腹がすいて泣いてるのではなく、寝言泣きの可能性もあると思います!
うちは2人とも7~8か月で泣いてもミルクなしで寝かせて、すぐ起きたりする時もありますが、以外と朝まで寝てる事が多くて、今まで必死にミルクあげてたのは何やったんーって思った記憶があります😂
「夜泣き」に関する質問
5歳10ヶ月男の子102cmしかありません。 同じくらいの子いますか?? 遺伝に少しでも抗いたいのですが、 おすすめの食べ物や運動ありますか?? 本当に夜泣きが酷く夜通し寝るようになったのも 5歳すぎてからです! かか…
前々から素朴な疑問なんですが、専業主婦は24時間365日無償の労働と言っている人いますが、寝ないんですか…? いや、寝ないなんてことないと思うんですが、赤ちゃんがいる人なら分かるのですが、もう夜泣きのない幼稚園…
生後2ヶ月までは寝かしつけに3.4時間かかってたのに 2ヶ月以降から寝かしつけ短くなり、8時間とか寝るようになって 今はお風呂上がってミルク飲んで布団に置くと セルフで寝て、12.13時間寝ます。 逆に昼間はセルフで寝る…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
らら
寝るまであやす感じですか?( ; ; )
はじめてのママリ🔰
寝言泣きならあやさなくても、しばらく泣かせてあげたら寝てくれます!
上の子は手を握ったりトントンして見守ってました!
下の子は触れられたくなかったようで、触ると泣きがエスカレートしたので、触らず放置でした!