
復職後1ヶ月で、相手の言葉が理解できず、動悸が止まらない状態が続いています。これは病気の影響でしょうか?性格や資質の問題でしょうか。
強迫性障害、うつ病で休職してましたが、復職しました。
復職してから1ヶ月経ったのですが、相手が言ったことに対してすぐに理解できない.頭がモヤにかかったような感じ→動悸が止まらないという状態がひんぱんにあります…電話対応など到底できる状態じゃないです…
これは、強迫性障害、うつ病が治りきってないということでしょうか?
それとも性格?資質?の問題なのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
治ってないと思います😭
私は2回休職してやめてしまいました

ママリさん
うつ症状だと思います
私も軽いうつになったとき同じく仕事内容が理解できない・モヤがかかった感じが続きました。
-
はじめてのママリ🔰
仕事の時にそうなったときは、どう対処しましたか?
- 9月3日
-
ママリさん
ゆっくり仕事するしかなかったです🥲スピード感を求められると絶対ミスするので…
- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
仕事量を配慮してくれて周りより少ないんですが、それでもまだ上手くできずで🥲
マイペースにやるしかないですね😭- 9月3日
はじめてのママリ🔰
治ったと思ってもなかなか治らないものですね😢