※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫婦がキャッシュレス決済で支払いをしている場合、どのように家計管理をしていますか?

家計管理の方法について教えてください。

お小遣い制ではなく、
夫婦がお互い自由にキャッシュレス決済などで支払いをしている方、どのように家計管理をしていますか??

よろしくお願いします!

コメント

ママリ

大体のお小遣い額を決めて、平均給与からその額を引いたお金を共有口座にお互い振り込んでいます!
なので残業が多ければお小遣いUPで、少ない時はお小遣いも少なめになります💦
家計費としてのクレジットカード+家族カードもあるので、家計費として計上するものは家計費用のクレジットカードで決済するようにしています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    〇〇ペイなどのアプリの引き落とし先は個人のお小遣い口座にしていますか?
    例えばコンビニでお昼や飲み物を買ったらお小遣い、休日に家族分のお昼を買うのはコンビニでもクレカみたいな感じでしょうか…?

    お答えできる範囲で教えていただけると嬉しいです!!

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ


    おっしゃる通りの使い方です!なので、〇〇ペイは個人の口座です✨
    税金支払い用のキャッシュレス決済は共有口座のクレカを紐付けています!
    我が家は(平日の昼食以外の)食費と医療費、税金類(ふるさと納税、車関係、固定資産税など)、医療費、ガソリン代、光熱費、こども費などは共有口座から使っています。夫に家族カードを渡していて、共有口座は私が管理しています😆
    夫には8万円くらいがお小遣いに残るよう毎月定額生活費として共有口座に振り込んでもらっています!

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!貯金は個人口座で管理されているんでしょうか?

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    個人の貯金は個人で管理していて、お小遣いの残りはもちろん個人貯金です。
    共有口座にある生活費の余りが貯金になってます。あとは共有口座のお金でNISAを積み立ててます。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!お礼が遅くなりましてすみません。
    なるほど、理解できました!うまくやりくりされている方の方法をお伺いできて、参考にさせていただきやりくりいたします!

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

キャッシュレスだからと言って無駄遣いはしないので、家計管理はしていないです。
毎月収支も同じくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうなんですね✨

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

夫→住宅ローン、光熱費、食費、日用品、車関連
私→子ども用品、保育料、貯金
とざっくり支払担当を分けており、残ったものがお小遣いです。
貯金は共有してます。
それぞれが毎月やりくり出来てればOKって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    貯金は別の口座に入れているのでしょうか?

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。
    それぞれの給与口座から引かれ、貯金は私名義の使ってない口座で管理してます。夫にはキャッシュカード渡してるので、互いに貯金額を確認できます。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!お礼が遅くなりましてすみません。。貯金額が明白になりわかりやすいですね!参考にさせていただきます!

    • 9月8日
初心者のママリ🔰

アプリに全口座紐付けでお互いみれるようにしてます。支払い分担などはなく(特に取り決めはない)、家庭全体としてお金が増えていればokにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!家計費などはそれぞれの口座から引き出しているのですか?

    • 9月4日
  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    どの口座から何の費用、とかは決めてないです。でも固定費は特定の口座になるので契約者だったり手続きした方の口座になってます。
    生活費関連で口座からお金を引き出すことはほぼないです〜😉

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!お礼が遅くなりすみません。私も固定費は同じような感じです。今はもう現金使う機会が減りましたよね。参考にさせていただきます!!

    • 9月8日