
コメント

りりり
扶養内パートは保育料に関係ないので旦那さんの収入が増えたとしか考えられません🤔
それか年末調整で配偶者控除忘れたとかそういうので税額があがり保育料が上がった可能性があります
りりり
扶養内パートは保育料に関係ないので旦那さんの収入が増えたとしか考えられません🤔
それか年末調整で配偶者控除忘れたとかそういうので税額があがり保育料が上がった可能性があります
「お金・保険」に関する質問
車、ローンで買っている方いらっしゃいますか? ママリだと現金一括しか見ませんが、急に車が壊れてしまい、そこまで予算が出せなくて。 軽自動車が良いのですが、用意できるのが100万。 残り100万近くは銀行ローンで考…
大学の費用払ったりするのって、子供の通帳から払うんですか? だから皆さん子供の通帳に貯めてるんでしょうか😣 子供の名義に貯めるメリット?や、大学費用の支払いが子供本人名義の口座から、て決まってるならそうした…
旧NISAを売却するかどうか悩んでいるのでいます💦 以下の状態の場合、皆さんならどうするかいいねでお答えをお願いします🙇♀️ 新NISAが始まる1年半程前から投資を始め、パートで余った分毎月5000円〜2万円程(月によって…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
忘れたとかはないです!
しっかりやってました。
額面では年収は少し上がってますけど手取りでは変わりないですね
りりり
それなら年収があがって市県民税があがって階層がかわったのかなと思います🤔
市県民税があがると支払う税金が増えるので手取りがかわらないと感じるのかもしれないです
はじめてのママリ🔰
手取りでは増えた感じしないのに
保育料の階層だけ上がるって怖いですね😂去年の今頃は
2つ階層上がってました。
でも確かに手取りは上がった感じがしたのでりまぁ。。。って思ったけど今回は腑に落ちないですが仕方ないですね💦