※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピョン吉
家族・旦那

旦那が義妹に入籍祝いで五万円渡していました。入籍だけなのにあげすぎじゃないですか?

旦那が義妹に入籍祝いで五万円渡していました。
入籍だけなのにあげすぎじゃないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

価値観の違いが出るところですよね💦

  • ピョン吉

    ピョン吉

    回答ありがとうございます。
    私が義家族が物凄く大嫌いなのであげすぎなんじゃないかと思うだけかもしれないですが😅笑

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

ご主人にとっては実の妹ってことですよね?
ならそのくらいあげても全然不思議じゃないと思います。

はじめてのママリ🔰

私も今度妹が結婚する予定ですが5万円渡すつもりです🙌

初まま👶

結婚式をやるのであれば必要ない?と思いますが
結婚式しないのであれば妥当かなと🫨

はじめてのママリ🔰

挙式ありなら、私はあげすぎな気がします。
挙式なしなら少ないほうかな、と🤔
結婚式のご祝儀もとんでもない金額包みそうですね💦

deleted user

全然あげすぎたとは思いませんが、一言相談してほしいですね💦

はじめてのママリ🔰

旦那さんにとっては妹ですよね?
普通ではないでしょうか?
ちなみに私の主人は妹さんが結婚した時、10万あげていました。
同じく式はしてません。

さき

結婚式のご祝儀とは別で入籍のみで五万ならえぇ💦と思います😣
ご祝儀いくらあげんの〜って💦

式を挙げないのなら少ないなって感じました!

旦那の妹、私の弟、共に結婚式なしでお祝いに10万円渡してますがそのくらいが妥当かなと思いました😌