お仕事 保育標準時間に認定される理由について相談があります。 希望していないのに保育標準時間に認定されることってありますか? 旦那は正社員ですが 私は月70時間程度のパートタイムで 去年までは保育短時間認定で預けてました。 4月から年少になり、 認定通知の書類を確認すると 標準時間に認定されていました。 私の勤務時間だとこちらから希望しない限り 短時間だと思ってたんですが こんなことってあるんですか? 年少になると基本的に標準時間になる なんてことはないですよね? 金額も変わらないしどちらでもいいんですけど 予想外だったのでびっくりしています😂 最終更新:2024年9月2日 お気に入り 旦那 パート 正社員 まめママ(4歳6ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 おそらく就労証明書の就労時間とかをみて市役所の人が変えちゃったのかも知れませんね😂 基本的には希望しない限り変わらないと思います💦 9月2日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠初期・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
コメント