
離乳食の量を測る方法について、効率的なやり方を教えてください。
離乳食を食べた量って毎回測ってますか?
先週、地域の子育て相談センターに行って、
「離乳食どれくらい食べてますか?」と聞かれたので
「おかゆを大さじ2と…」と答えていたら
「食べてる量を測って把握した方が良いです」みたいなことを言われました。
なので食べる前のご飯入りのお皿を測り、
食べたあとのお皿を測り、差し引いて食べてる量を計算して記録してます。
だけど、計るとなると食べさせる種類分お皿を分けなきゃいけないし、
今日はおかゆ、バナナ、いちご、かぼちゃ、豆腐、、
なんかすごく時間かかっちゃいます。
作るときは10gずつ冷凍してますが
完食してくれる子ではないし、
チンする前にお湯も少量入れるので、
結局お皿に入れて用意した量や、残した量を測って計算。
離乳食食べさせるだけで時間かかるのに、
離乳食関連のことをしてると1時間ぐらいかかります。
みなさんどのように時間短縮されてますか?
- かおみるく(6歳, 8歳)

さらい
一度も測ったことありません。

りこママ
初期の頃から測った事ないです!
低体重で産まれてまだ8㌔あるかないかなので測ってしないといけないんだろうと思うんですが!
ママリ見てたらみんな測ったりしてるから凄いなぁーって思ってます!

☆yu☆
私はいつも目分量で大さじやグラムで計ったこと一度もありません😅
息子の様子見て量の増減してるので別になに言われても気にしてません😂なのでどのぐらいあげてる?と質問されたら面倒なので、ハッキリとした数字は忘れちゃったけど離乳食の本を参考に与えてます。と答えてますよ💦

☺︎
計らないです!測ってる人見るとすごいなーとおもう反面めんどくさそう、、、って思って。
小さじで数えてます😮

sea
測ってません。。
よく小さじ1とかありますが、10倍粥小さじで測ってもスプーンには沢山こびり付くわ大変だし結局よく分からなくなります。不器用なだけかもしれませんが、、😭笑。gとなると本当大変ですね😱食べる量も個人差あるだろうし難しいですよねー。。

はなつな
え、そんなことしたことないです(笑)。そんな神経質なことしなくていいと思いますよー!
タンパク質の量はあげすぎないように気をつけてるくらいで、あとは適当です^_^;

退会ユーザー
計測したことないです😊
子育て相談センターとかでも人によって言うことや考え違ったりもするので、ママの余計な仕事増やす必要ないと思います‼︎

ゆりママ
はかったことないです(´`:)

リエ
測ったことないです。適当です。

posso
大さじ小さじで何杯ってわかってるなら、食材によって誤差はありますが大さじ1=15gっていうだいたいでいいんじゃないでしょうか。
そんな、いちいち測りません!

モアナ
一回も測ったことないです😂
めんどくさいし
めっちゃ適当です‧⁺◟︎( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) (笑)

🐥🐥
はかったことないです😅
それに手づかみとか始めたら 食べてるのか撒き散らしてるのかわかりませーん(笑)

かおみるく
まとめての返信ですいませんm(_ _)m
回答してくださった方全員測ったことがない、とお答えいただきました╰(*´︶`*)╯♡
一安心です(^ω^)
5日間、朝夜ちまちま測ってた自分を褒めてやると同時に
測るのやめます( ^∀^)
皆さんのお陰でとっても楽になれました(*゚∀゚*)
本当にありがとうございます😊
適当にあげていこうと思います❤️笑
コメント