![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、母や自分が発達障害か相談したいです。母は喋りが止まらず、反対意見で不機嫌になり、自分も気配り過多で疲れました。メンタルクリニックに相談しようかな。
なんか最近自分の母や自分も発達障害なのかな?とか思ってきて、メンタルクリニックの先生に相談しよかなと思ってる😓
母は昔からずーっと喋り出したら止まらず、反対意見すると不機嫌なるから中々自分の意見が言えなかったんだよね。。そして私が気配りすぎて病んだ😂
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![もみじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もみじ
私は幼少期から自覚症状があり、兄が発達障害なので私自身も病院行きたいなって思ってます😊
ただ、なかなか発達障害を診断できるクリニックがなくて行けてないです😢
![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ
うちの母も全く一緒です😭そして自分が気配りしすぎて病むのも同じです😭😭
恐らく高機能自閉症かアスペルガーだと思っています。
そして自分は恐らく不注意優勢型のADHDじゃないかと夫に言われ、この前検査して結果待ちです😭
自分や親が発達障害かもって思ってしまうのだけでも辛いですよね、、、。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😭
発達障害だとは全然思ってなかったですね。。急にそうかも!って最近気づいてまだまだ受け入れられてないかも😰
やっぱり母にも受診して診断してもらった方がいいんですかね⁇なんて言おう。。- 9月2日
-
たろ
ぱっと見だと人当たり良いから分かり辛いけど、私も思うようになってなかなか受け入れられなかったです💦
私は母には診断してもらう気はないです!恐らく怒りそうだし、私が気を使うからほとんど会うこともないので…。
治療もあるらしいですけど、本人がやる気ないと治療できないし、もう良い年齢だし、お母様は診断しなくても良いのかなぁと思います!
でも、ご本人が生きづらそうなら検査オススメしても良いかもしれないですね🤔- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
うちの母もぱっと見人当たり良くてお店の人とかすぐ仲良くなってます!それからは色々あるみたいですけど。。
うちはずーっと喋っててしんどく感じる時と、普通の時もあるのでグレーな感じなんですかね🧐コミュニケーションは難しい所ありそうで、不安になりやすくしんどそうではあります🥲- 9月2日
-
たろ
うちの母も人とすぐ仲良くなってます😂ずっと喋ってる時もあれば普通の時もあります。
でもうちの母はあまり人に興味がない感じです、、私の近況などはあまり聞かないで、自分の話が多いですかね🤔
もしお母様にそんな感じが無ければ、グレーなのかもしれないです!
病院進めると、あなたは私の事をそう思っていたのね、とかで傷つけてしまう可能性があるので、難しいところがあるかもしれないですね、、😭- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼︎一緒です👀
私の近況は聞いてきたり、最近うつになって子育ても難しくなってしまった時とかはいくらでも預かるよ、自分の体調大事にしなさいねとか言ってくれたりする事もあるので。。グレーなんでしょうか🥲
病院難しいですよね。。どう思うのか気になっちゃいます😟うち妹もそれっぽくて。。発達障害だらけです😂- 9月2日
-
たろ
優しいお母様ですね☺️
うちとは違いそうです!
それならお喋り好きなだけかもしれないですね🤔
病院難しい、、私は夫にADHDじゃないかって言われた時とてもとてもショックでした。でも、夫にずっと一緒にいたいし、私が楽になって欲しいから検査受けてみて、その結果で生活の仕方を工夫しようと言ってくれたので病院行く気になりました。
もし病院進めるなら、そういう心のケアも必須だなと思います。
私も姉が2人いますが、うちらも何かしらあるよねーと話し合ってます(笑)
やっぱり親がそうだと遺伝しやすいですよね、、
私は我が子も注視していこうと思います😭
長々と失礼しました🙇🏻♀️💦- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!私のややこしい相談にこんなに付き合っていただけて感謝しかないです😭ありがとうございます😭
そうですね、ただお喋りすぎるのかも。。でもやっぱり気になることがあって、台風が来そうな時びっくりするくらい不安になって山ほど食品とか防災用品買い込んでて、ちょっと異常かな、、不安障害?とか何かありそうだな、、とは思っています😱
発達障害じゃないかと伝える時は心のケア絶対いりますよね😣
すぐには受け入れられないですよね。。
お姉さんいらっしゃるんですね☺️私は妹とはコミュニケーションで色々あって疎遠になってるんです💦なので何かあるのかもな。。と思ってます🥲
私もめっちゃ長くなってしまってすみません🙇♀️つい書きすぎちゃって🙇♀️- 9月3日
-
たろ
山ほど備蓄を買うのは、見てる方は心配になりますね🤔
何かしらあるかもしれませんが、それくらいだったら病院行かなくても平気かなぁと思います。
生きづらそうで鬱っぽくなったら受診勧めるのはどうですか🤔?
うちも姉達とはコミュニケーションで色々あってほとんど会わないですが、会うとそんな話になります😇💦
私は一時期発達障害に対して思い詰めまくって本当に病んだので、ママリさんもあまり思い詰めないようになさってください☺️💦
自分がすっきりする為に、自分が発達検査受けるのは良いことだとは思いますが…- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですね💦ちょっと色々考えすぎてみんな発達障害なんじゃ。。?みたいな考えになってきたので考えるのやめます😭
ここまで付き合ってくださって本当にありがとうございました✨私だけじゃないと心強かったです☺️- 9月4日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!発達障害診断できるところって少ないんですね🫢
私の行ってるクリニックは最初の診察の時に周りの人で気になる人いない?お母さんとかは?とかって聞かれたので、母の話したら聞いてくれるかなぁ、、と思ってます💦