![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
土曜保育のメリットを知りたい方がいます。来年からフルタイム復職予定で、土曜勤務もあるため悩んでいます。土曜保育の必要性や子どもへの影響について教えてください。
来年4月からフルタイム復職予定(5歳・1歳)です
月に数回の土曜勤務もあり(週6勤務になります)旦那も異動などがなければ、変則勤務なので土曜保育の必要性があります😢
ただ土曜保育は人数も少なく担任の先生とも限らない
うちの子は8:00〜18:00の予定になるので
お迎えも最後の可能性が高いことから旦那が渋っています🌀
上の子は保育園大好き!いぇーい!のタイプではないので
可哀想という気持ちがあるようです😞
もちろん私もできれば寂しい思いはさせたくないですが仕事辞めるわけにもいかないので🥺
土曜保育のメリットプレゼンお願いします!笑
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人とも毎週8:00-18:30で土曜保育行ってます!
少人数だからこそできる遊び、
学年ごちゃ混ぜで遊ぶ、
担任ではない先生との関わりが増えて人見知り改善、
好きなものしか入ってないお弁当でテンション爆上げ、
お迎えは最後なのでいつも兄妹事務所で最後は待っていますがその日出勤の先生ほぼ全員と事務所にしかないおもちゃや本で楽しそうに遊んで待っていますよ☺️
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
土曜保育、先生独り占めできてワガママきいてもらえる率高くてうちの子は楽しそうにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
確かに!内気な子なので言えるか分かりませんが、いろんな先生とも関われるしいいですよね🌈
- 9月4日
はじめてのママリ🔰
かなり前に使った時は、『遅くてすみません😵』というと『お母さんが仕事の間は例え1人でもしっかり保育するので大丈夫ですよ〜😌』と声かけいただいて親としては安心なのですが😭
お子さんの精神面的なことで
何か不都合あったこととかありますか?
ママリ
特にないです!
息子も初めはそんな保育園イェーイ!タイプではなかったですが今はイェーイタイプに進化してます!笑