
昨夜39度の熱があり、座薬で解熱後、朝には37.6度に下がった。食欲がなく、熱がまた上がっている。小児科受診が必要か悩んでいる。水分は摂取しているが、歩行や機嫌が悪い。熱の影響か不安。
昨日の夜、39度の熱が出てなかなか寝付けない様子だったので座薬の解熱剤をして朝を迎えました。
朝には熱は37.6まで下がっていて、行きつけの小児科を受診しました。
週末から鼻水が出ていておそらく風邪だろうと言う判断で様子見になりました。
朝食は普通にいつもの量を食べたのですが、お昼はほとんど食べませんでした。
いつもの4分の1位です。
その後眠かったのかベッドに連れていくとすぐに寝て今お昼寝中です。
寝る前に熱を測ったら38.1度ありました。
熱がまだ少しあるから食欲がないだけでしょうか?
その時に食べれる量食べてくれてたらそれで大丈夫なんでしょうか?
また小児科受診した方が良いでしょうか?
水分はいつも通り飲んでいるので大丈夫だと思うのですが…
いつもより上手く歩けてない感じもしますし、機嫌が良くない気もしますし…
全て熱のせいにして良いものかと気になってしまいました。
何かアドバイスを頂けたらと思います(´・・`)
- marire(3歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

おいなり
結構鼻水が出ているようなら耳鼻科でも診てもらったほうがいいかもです!
中耳炎で熱出る事もあるようなので(>_<)

のえる
熱がでてだるくて食欲ないだけだと思いますよ。(^-^)
食べれるだけだべたら大丈夫です。
水分とれていますしね。
朝、小児科を受診しているなら行かなくていいと思います。
おうちでゆっくりさせてあげましょう。
子どもの熱は午前中に平熱に戻っても、昼や夜から上がるので2〜3日は続くと思ったほうがいいですよ。
-
marire
お昼余り食べなかった分、いつもより早く夜ご飯を欲しがり、かなり生活リズムがバラバラになってしまってるのですが、元気になれば戻りますか??
そして仰ってるとおり、夕方からまた38度になりました(´・・`)
服装とかどうすればいいか悩んでるのですが。薄着にさせるべきなのでしょうか?
大人は良く汗かいて熱下げるとか言いますが…- 4月18日
-
のえる
今は生活リズムがばらばらでいいと思います。
食べれるときに食べさせてあげる。寝たいときに寝かせてあげる。( ^ω^ )
元気になれば戻りますし、さくちょこさんが立て直してあげればいいんです。
手足がぽかぽかなら、熱が上がりきった状態ですので薄着にさせてあげたり掛けるもので調節してあげれば良いと思います。
逆に手足が冷たい時は、熱が上がる前で寒いと思うので温めてあげる。
汗をかかせて熱を下げるのは間違いです。自然なままにしてあげてください。- 4月19日
-
marire
ありがとうございます!
手足がポカポカだったので薄着で寝かせたら今日の朝は熱下がってました!
熱が下がって元気になったからなのかイヤイヤ期なのか分からないですが凄くわがままになってしまいました(´・・`)- 4月19日
-
のえる
グッドアンサーありがとうございます。
お熱が下がって良かったですね。
看病お疲れ様です。
まだまだ体が本調子ではなくて甘えたいのかなとおもいますよ。
もしくは
突発性発疹をやられていないなら
不機嫌になることがありますね。- 4月19日
-
marire
突発性発疹はまだです(∵`)
でも、発疹が出てないので違うかなぁって思ってます。
それとも発疹はこれから出るのですかね?- 4月19日
-
のえる
大体熱下がるとプツプツとお腹などに出てきますよ。
発疹がないなら違うのかな…とおもいます。(^-^)- 4月19日
-
marire
湿疹がないかと思ったのですが、今日の夕方にお腹に湿疹がありました(;_;)
一応明日病院受診します。- 4月20日
marire
小児科で中耳炎にはなってないと言われましたが、耳鼻科も行ったほうがいいですかね?