※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

【定額減税】昨年収入があって、今年は育休中の方!調整給付の案内きましたか?

【定額減税】
昨年収入があって、今年は育休中の方!
調整給付の案内きましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

きました!もう振り込みも完了してます☺️

  • ままり

    ままり

    ええええー😯
    早い🥺私のとこ何も連絡なくて🥲明日問い合わせてみます!
    コメントありがとうございました!

    • 9月1日
はじめてママ🔰

すいません、私も質問させてください🙇‍♀️
問い合わせは市役所でよろしいんでしょうか?横入り、無知ですみません💦

  • ままり

    ままり

    一度、市役所に電話した時は、納得いく説明がもらえなかったので、今回は、電話相談センターにしてみようと思います😊
    そこで、次はココに聞いてみて!と言われる気がしてます😅

    • 9月1日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    そうだったんですね💦

    自分が調べてみた感じだと、
    調整給付の紙がくるor年末調整をして減税を受けるor旦那の税扶養に入り、旦那の方で減税を受ける?
    など調べてもよく分からずでした…😅

    私の住んでる市でXの他の方の投稿を見てみると、マイナンバーで銀行を登録してると
    調整給付金が勝手に振り込まれてた!みたいな投稿も見ました😅

    こういう制度って分かりにくくて本当に困ります😭

    • 9月1日
  • ままり

    ままり

    ですよねー🥲
    自分がどれに当てはまるのかが分からなくて💦

    そうみたいですね!私も見ました👀給付方法もバラバラで、本当に分からない🥹

    • 9月1日
  • ままり

    ままり

    もしかしたら、会社側がどう申請するかによるのかな、とも思ってるんですが、、、分からないですね😭

    • 9月1日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    確かに…!職場にも確認が必要かもですね😭

    私もとりあえず明日、問い合わせしてみます!!

    ふと、あれ?定額減税どうなってるっけ?って思って検索したら ままりさんの投稿を見つけて 悩みを共有出来て良かったです🤣

    教えてもらって、ありがとうございました!!

    • 9月1日
  • ままり

    ままり

    こちらこそでした!
    ありがとうございました😊

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

来ましたよー!!

  • ままり

    ままり

    同じ7ヶ月ベビーですね☺️
    きてるんですねー🥹
    コメントありがとうございます!

    • 9月1日