※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

キャンププログラム参加者の感想を教えてください。

子どもがキャンプを体験できるプログラムに参加した方、どうでしたか?

ymca、ボーイスカウト、ガールスカウト、とか色々あると思いますが、そういう口コミってあまりなく…

良い感想、悪い感想、なんでも良いのでお伺いしたいです!

ご自身の体験のお話でも構いません!

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が年中のとき参加しました!

普段園でお世話になってる先生やお友だちも何人か一緒のプログラムだったので、めちゃくちゃ楽しんでました☺️

親がいなくてもうちの子は特に気にせず満喫してたようです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    園主催のプログラムでしょうか?
    日帰りですか?
    馴染みのお友達がいるとお子さんも安心して楽しめそうですね☺️

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもたちが英語系幼稚園に通ってるので、そこ主催のキャンプ(2泊3日)って感じです!
    園の子以外でも幼児〜小学生まで一緒に参加できました☺️

    • 9月3日
ひー

子どもの頃ボーイスカウトに入ってました!
火おこししたり、燻製作ったり、テントも自分たちではったり・・自炊もみんなで☺️
楽しかったですよ〜☺️

ボーイスカウトのキャンプはタイムスケジュールや規律がしっかりしているので、気ままに自由に過ごしたい子には不向きかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひーさんご自身がボーイスカウトに入ってたということですか?
    勝手に男の子しか入れないのかと思っていました!

    規律しっかりしているんですね😳
    私も実はガールスカウト入ってたんですが、全く記憶がなく…笑

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

小学生になってから、自然の家主催のやつに何回か子どもが行ってます!
めちゃくちゃ楽しんでいます。

自然の家は、学校などのキャンプでも使う施設なので、そのスタッフが主催ということもあり、慣れていますし、子どもの相手も慣れてらっしゃるし、安心です。

学校から広告をもらってきたり、自然の家のインスタグラムアカで募集したりしてます。

あと、市の教育委員会でしてるのも参加したこともあります。それは事前に作文を書いて作文による審査があり、合格したら行けるやつで、市の公費使っていけるヤツでした。終了後も学んだことをグループワーク等し、感想文の提出もありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自然の家、初めて知りました😳
    少し調べたら全国に施設があるんですね!
    そこ主催のプログラムもあるんですね✨
    野外活動やキャンプをされる感じですか?

    市の審査がある野外活動があるんですね!
    後にも作文があったりして、ちよっとしたフィールドワークのようでとても学び深そうですね😳✨

    • 9月3日