
生命保険を解約したいが、手続きが難しい。どうしたらいい?解約手続きは煩雑?保険料高くて四ヶ月で解約したい。
生命保険に二つ入っていて、1つを解約したいです。
解約するのを言いにくいのですがどうしたらいいですか?
解約は手間がかかりますか?
まだ入って四ヶ月です
保険料が高くて解約したいです。
- けいあゆ(10歳)

ザト
手間はそんなにかかりませんが、払った分は帰ってこない場合が多いので、その点はご了承くださいm(__)m
高いなら払い続けられないので、正直に無理だと伝えてください。

けいあゆ
ありがとうございます

るか
保険料が高いなら解約ではなく減額する事もできますよ(*^^*)
あとは解約が良くて担当者に連絡しずらい場合はコールセンターに解約したい旨と担当者を通さないで欲しい旨を伝えれば書類のやり取りでできます。
ただ、まだ入って四ヶ月だと担当者のペナルティが発生するので理由をつけて会うようにこじつけようとしてくる可能性がありますが、基本的には書類のやり取りだけで大丈夫なはずなので担当者からの連絡は無視で大丈夫です。

けいあゆ
丁寧にありがとうございます。
主人が入ってる会社でもあるので。
減額があるのですね。
知りませんでした

るか
減額の方法もあるのですが、一年間は渋る会社もあるので減額か減額ができないなら解約しかないと伝えてみても良いかもしれませんね(*^^*)
減額もペナルティにはなるので渋るかもしれませんが(^-^;
ただ、けいあゆさんが解約したからってご主人と担当者が関係悪くなる事はないので安心してください(*^^*)
解約手続きをスムーズにして信用度が強くなってきたら個人年金など他の商品を勧めたりけいあゆさんには採用のターゲットにもなるので解約したからといって旦那さんやけいあゆさんには粗末な扱いにはなりにくいと思います。

けいあゆ
そうですか。ありがとうございます。
とりあえず、明日電話してみます。

るか
ちなみに会社によって〆日は違うのですが、解約手続きをわざと遅らせる事によって一月分の保険料を多く取る担当者もいます。
早急に手続きに来てもらうように連絡して敢えて残高不足にしたりする方法などもあります。

けいあゆ
そうなんですか。
ちなみにM社です。

るか
あー…
私も元保険屋ですがもしMY社なら生命保険はクレームが多い商品なのであまりおすすめできない商品ですね(^-^;
私の旦那も昔、勧誘されて入ってきましたが、けいあゆさんと同じで入って半年で解約させました(^-^;
もしかしたらまだ減額も厳しいかもですね…
MS社も歳を取るにつれてクレームが増えてますね(^-^;
私もM社出身ですが自分や身内は一切入ってないです(^^;
今は保険の見直し本舗などから入った方がおすすめです(*´・ω・`)b
代理店の担当者も今は保険会社の人と同じようにアフターフォローもしてくれるし効率的に入れるしM社など同じ会社の商品の扱いもあるしバラバラの会社で入っても担当者も一本化できるし依頼すれば家にも来てもらえますよ(≧∀≦)ノ

けいあゆ
MY社です
クレーム多いんですね~
そういえば、主人が、入るときずっと保険料上がらないって言ってたのに、新しい商品に変わって保険料が上がったと言ってました。

けいあゆ
ちなみに保険料支払いは主人なんですが、解約の時に主人が必要ですかね?

るか
国内は元々入ってる保険を下取りして転換を繰り返していくので保険料が上がる、もしくは保障を落として保険料を下げていきます。
また、MY社は掛け捨てがほとんどで終身保険が付加されていると思ってたら実は違ったという点や古いタイプだと出ると思っていた保険金が保険適用外で出なかった、保険料の免除特約の範囲に他社より狭かった、毎月積み立てていたお金が新しく転換した保険の保険料に充当されていて気が付いたら毎月積み立てされてると思ってたお金が無くなっていた、長年保険料をかけていたのに歳を取った時に保障がほとんど残らないし残すなら保険料が馬鹿高いってのが特にクレームが多いですね(^^;
解約手続きは契約者と被保険者がけいあゆさんなら旦那さんは関係ないですが、契約者が旦那さんで被保険者がけいあゆさんなら旦那さんの署名が必要です。
ただ、会社としては違反ですが担当者がこっそりと片方にだけすべて書いてもらってしまう場合も無い事は無いみたいですけどね(^^;

けいあゆ
主人の署名がいるようになりますね~
保険料高くて~
明日コールセンターに連絡して書類を送ってもらう方が一番いいやり方ですかね?

るか
それが一番良いと思いますね(^^;
ただ、もしかしたらリセール報告といって解約防止ができたかどうかの報告があるので担当者との対面が必須になるかもです(^^;
どちらにしても貯蓄型の終身保険なら元本割れはもったいないので減額、そうでないなら解約が良いかもしれませんね(^-^;
ただ、制度が変わってなければ一年経ってないので減額手続きは厳しいかもですね(。>д<)

けいあゆ
ありがとうございます
コメント