![みさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一番は生活習慣が大事かなと思います。
小学校に上がると宿題が出るのですが、うちは年中からチャレンジをやらせてたので、家に帰ったらすぐやってくれて、結構すんなり勉強のリズムが整ってたのと、授業も滞りなく学習の予習復習ができるので、やらせといてよかったなーとおもいました。
寝る前の絵本の読み聞かせも毎晩やってるんですが、本への抵抗が全くなくなるので、おすすめです。
あとは性教育かな。大きくなればなるほど、抵抗感があるので、なるべく小さいうちから、そして、小学校に上がってからも絵本を使ったりしてうちは日頃から家庭で性教育をやってます。
あと夫婦でいつも話しているのは、子供の一番好きな事を見つけてあげる事を大事にしてきました。これは多分、忙しくなる小学校上がる前の時期に見つけた方が良いと思います。熱中できる物を見つけると、それに付帯して、親にも子供にも良い効果をもたらしてくれると思います。息子は虫や鉱物が大好きなのですが、子供の無邪気な知りたいという探究心だけで、知識もどんどん増えますよ。
みさき
なるほど〜👀✨️
色々参考にさせていただきます☺️