※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦仲良しの秘訣はなんですか?自分が我慢しなきゃいけないとき、どうやって自分を納得させてますか?

夫婦仲良しの秘訣はなんですか?

自分が我慢しなきゃいけないとき、どうやって自分を納得させてますか?

コメント

ことり

真逆の答えになってしまいますが、我慢しません!我慢しなきゃいけないことなら、お互いきちんと納得、許容できるまで話し合います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話し合おうって言っても、気持ちも意見も改善点も言ってくれないので、もういいや、我慢しようってなってました。
    もうちょっと踏ん張ってみます。
    ありがとうございました!

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

我慢ばっかりです😂
イライラしますが、相手も我慢ばっかりなんだろうな。と思うことによって少しは我慢できるようになりました😅
相手と対等になろうとするとぶつかるので、一歩引くくらいで接して
自分のストレスは旦那の見てないところで解消してます😂買い物とか笑
あとはベタですがやっぱりスキンシップと、1日1褒め(旦那さんに対して)を意識すると向こうも悪い気はしないので相手の態度も良くなったりします😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りですよね、夫もたくさん我慢してると思います。
    スキンシップも褒めるのも怠ってます、意識します。
    ありがとうございました!

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん小さいと難しいですよね💦今の時期は喧嘩や衝突が多いものと割り切るのもいいかと思います☺️

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

とりあえず私は1回寝ます笑

熱と熱でぶつかり合ってもヒートアップしてイライラしちゃうだけなので😂

それで次の日に冷静になって、完結に嫌だった事を伝えてます‼︎

我慢しすぎるといつか爆発💥するので、次の日か3日以内にきちんと伝えます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日我慢しすぎて爆発しました…。
    早い段階で言わないとですね。
    ありがとうございました!

    • 8月31日
🔰タヌ子とタヌオmama

よく話し合う、感情抜きにして
我慢はしないけど
とっさに爆発はしないようにしてる💦1度寝かせてそれでも納得出来ないことに対してはやはり考えたけどあの言い方は嫌だった、悲しかったなど言語化してます。
もしくは文章にして送ります。
口頭でいうとお互い疲れていたりするとヒートアップしがちだから文章なら書きつつ自分もクールダウンするかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは話してると脱線しがちなので、文章の方がよさそうです。
    今日も簡潔に伝えられなかったので真似します。
    ありがとうございました!

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

基本は我慢しません!
ただし配慮をしないとか自分本位にするってことではなく、お互いを1人の人間として尊重したり思いやりつつ、協力して生きていく。って感じです🤝

自分にしたいこと・理想の生活があるのと同じように、相手にもやりたいことや理想があるわけなので、その辺りは忘れないようにしています☺️

ただ、正直これは相手が善良な人間だから成り立ってるんだろうなとは思います😂
もし相手が浮気や借金しまくりのクソ野郎だったら、尊重も何もあったもんじゃないし即破綻なので😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手への配慮、欠けてたと思います。
    いっぱいいっぱいになってて。
    お互い悪いので歩み寄る努力をしようと思います。
    ありがとうございました!

    • 8月31日
ママリ

思いやり、寄り添い、理解、スキンシップ、セックスは我が家の仲良い理由ですが

長く一緒に生活する訳ですから
スルーできる事とできない事があると思います。

出来ない事、話した方が良いことは我慢せず話しますよ🙆‍♀️

ただ伝え方は気にします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の大変さでいっぱいいっぱいになってました。
    もう少しお互いが寄り添わないとなって思いました。
    ありがとうございました!

    • 9月1日