
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食について相談です。普通のご飯の方が食べやすいようで、柔らかくしている方がいいか不安です。同じ経験の子がいるか教えてください。
生後9ヶ月の離乳食について👶
3回食も始まり7倍粥から5倍粥にしてみたらオエッとえずくようになり粘り気が出たような気がして食べにくそうだったので軟飯にしてみても5倍粥よりはマシですが少しえづいてます💦
自分達用の普通の硬さのご飯のほうが食べやすそうに食べました!
同じ様に普通のご飯のほうが食べれる子いますか?
まだ9ヶ月なので柔らかくしてるほうがいいでしょうか
教えてください🙏
- めろめろん(1歳4ヶ月, 5歳10ヶ月, 6歳)
コメント

P
最近お粥嫌がるようになったので普通の硬さのご飯を食べさせてます!

ガーベラ
6ヶ月から普通ご飯あげてます❣️ぜんぜん問題ないと思います⭐️⭐️
-
めろめろん
特に柔らかくとかはしてないですか?
- 9月7日
-
ガーベラ
BLWをしていて、6ヶ月から大人が食べる硬さであげています🍚🤩
- 9月7日

はじめてのママリ🔰
同じ歳の娘がいます✨
うちの子も粥を嫌がるようになり、ストックなどももう余計ベチャついて食べません!なのでもうしていませんが、大人のお米を、被るくらいの水をいれて、2分ほどレンチンして水分無くなるまでまって、(結構5分とかでいけます)
おにぎりとかにしてあげてます!
もうミルク卒業出来るくらいご飯を食べますが、水入れてふやかしたあとの量は、大人の茶碗半分位の量くらい食べます🤣
-
めろめろん
ストックするとベチャッと具合増しますよね!
そんなに食べるんですね!
やってみます!ありがとうございます😊- 9月7日
めろめろん
そうなんですね!
量はどのくらいにしてますか?