

みちゃん
私か子供だった時の話になりますが、母の仕事が終わるのが遅い時に幼馴染の親が自分の子と一緒に私たちのお迎えもしてくれてそのまま友達の家でご飯を食べたりしてました!
あとは、親達に連れられて保育園帰りにカフェに行って、話が盛り上がって帰るのが遅くなってそのままお店に食べに行ったりどちらかの家で食べるとかが多かったです!

れい
自分の時は主に親が話し足りない時でしたね笑
かつ用意できるご飯の量が多めなのは必須です
みちゃん
私か子供だった時の話になりますが、母の仕事が終わるのが遅い時に幼馴染の親が自分の子と一緒に私たちのお迎えもしてくれてそのまま友達の家でご飯を食べたりしてました!
あとは、親達に連れられて保育園帰りにカフェに行って、話が盛り上がって帰るのが遅くなってそのままお店に食べに行ったりどちらかの家で食べるとかが多かったです!
れい
自分の時は主に親が話し足りない時でしたね笑
かつ用意できるご飯の量が多めなのは必須です
「友達」に関する質問
小1女子なのですが悩み相談です。 娘がお友達から無視されてて先生に相談しました。 身バレ防止の為に詳しくは割愛しますが 無視の原因がうちの子が嫌がる事をしてその子が それが嫌でうちの子をオール無視するって 状…
ずっと自宅保育してると、人と関わるのがめんどくさく思ってしまう時があります🤣 遊び場でママさん同士で固まってる人がいると、違うとこで遊ぼーなんて気持ちになります。笑 ママ友欲しいので支援センターに行ってる!…
行ってる幼稚園、延長できるのですが、その理由がもっと友達と遊びたいからとか、近所に近い歳の子がいないからもっと遊んで欲しい、OKなのですが、そういう場合普通にちょっとの時間とか延長していんですよね^^; 保育所…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント