![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9か月の赤ちゃんが日中ほぼ泣かないことに不安を感じています。夜泣きもなく、食事も問題ないようですが、この状況は普通でしょうか?
もうすぐ9か月になるんですが、1日を通してほぼ泣きません。
家の中を走ってる上の子と軽くぶつかって泣く事などはありますが、それ以外でほぼ泣きません。
お盆に帰省した時に両親からも本当に泣かないよね?って言われて少し不安になりました💦
ご飯はタイミングがいい感じなのか泣くほどお腹空いてるってなってないです。
元々少食なのはありますが…
上の子も夜泣きなく3か月から夜通し寝てましたが、下の子は2か月になる前から23:00〜6:00までは寝てました。
今は19:00〜7:00まで寝てます。その間23:00に10分ほどミルク飲みますがすぐ寝ます。
後追いはあります。少しぐずりながら後を追って来て私を見つけると笑顔になるので、大泣きってのはないです。
夜泣きがないのは有難いですが、9か月だと日中もほぼ泣かなくても普通ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ちなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちなつ
うちは3ヶ月頃からはわりといつもご機嫌タイプで泣く事ほぼないです🫣
後追いも一瞬しましたが、その辺にいるってわかってからはついてきたとしてもニコニコついてきてました!
夜通し寝るようになったのも早く、夜泣きもなかったし、イヤイヤ期も特になかったです(最近反抗期ですがw)
多少ゴネても切り替えが早くすぐ機嫌治しますし、そういう性格なんだと思います🫣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
性格だと思います!
上の子は言われてみればそんなに大泣きしてなかったです☺️
後追いもなかったです!夜泣きはありましたが🤣
下の子は後追いしながら大泣き、視界から消えると大泣き、眠くなると大泣きで大変です😂
-
はじめてのママリ🔰
上の子もあまり泣かなかったけど、それ以上に泣かないので心配でした😅
たまに大泣きしたかと思えば駆け付けた時には泣いてなかったりするのであっさりした性格なんですかね😂
後追いでの大泣き大変ですがママを求めてるのね!って思うと可愛いですね🥰
コメントありがとうございました!- 8月31日
はじめてのママリ🔰
うちも3か月終わり頃からご機嫌だったので似てるかもしれません😳
上の子も手がかからなすぎて義母から子育てってこうじゃない!みたいに言われてましたが😇それ以上に手がかからず心配でした🥲
成長は普通だし、性格ですかね!
コメントありがとうございました!