
コメント

ERiKa!
恥ずかしながらここにいます。笑

こーぱ
ずっとじゃないですが、
手作りとBF半々くらいであげてました!
(・ω・)
-
あやママ
コメントありがとうございます♡
なるほど(^^)
外出した時とかはベビーフードだと
助かりますよね(*˘︶˘*)- 4月18日

月とスッポン
お粥だけ手作り、他はBFでした(>_<)
食が細い子なので、作って捨てるのが辛かったので、初期はキューピーの瓶を使う分だけ出してましたよ!
完了期の今も和光堂のランチボックスとレンルトのおかずにはかなりお世話になってます笑
双子ちゃんですかね?
育児も倍の力が入りますし、全部手作りにしなくても、うまくBFを使ってお子さんとふれあう時間を作るのも良いと思います☆
-
あやママ
コメントありがとうございます♡♡
そうなんですね(^^)
私もそうしよかなあ(^^)
使う分だけって言うのは小さじ1とかって事ですよね?
そうなんです(T_T)
食べさすのも大変やのに作るって考えただけでちょっとしんどくて(T_T)- 4月18日
-
月とスッポン
そうですね、最初は小さじ1くらいから始めたと思います!
1瓶を1週間くらいで使い切る感覚で、使っていました。
それでも余って捨ててしまうこともあったので、BFも一長一短ってところですね💦- 4月18日
-
あやママ
あ、なるほどー!
二人いるし私の場合は余らなさそうやし
瓶ならかなりいいかもしれないです(^^)❤️- 4月18日

®️®️®️
お粥は作っておかずはBFです‼︎
-
あやママ
コメントありがとうございます♡
おかゆは普段、どやって作ってますか?- 4月18日
-
®️®️®️
炊いたご飯が余ってる時はご飯を鍋に入れてお水入れてゆーっくり弱火で放置です!
柔らかくなったら完成!
米からの時も同じように鍋→水→ゆーっくり弱火で放置で柔らかくなったら完成!
お水の量は適当です😅
少し多めに入れてます!
7ヶ月半位から潰さずに柔らかくなったお粥をそのまま食べさせてます‼︎
2合 ダイソーの製氷器に
大きいサイズ2個 小さいサイズ1個
冷凍してます‼︎- 4月18日
-
あやママ
そうなんですね(^^)
柔らかくなったらすりつぶしたりしますか?
7ヶ月半からは潰さなくていいんですね(^^)
やぱり製氷機あればいいですか?- 4月18日
-
®️®️®️
息子は3ヶ月の頃から歯が生えてきてて
7ヶ月には上下合わせて6本生えてきていたので
柔らかければだいたいの物が食べれるので
潰してないです‼︎
製氷機は便利です‼︎- 4月18日
-
あやママ
え!そうなんですね(^^)
早いですね😌❤️- 4月18日

退会ユーザー
外食時のみベビーフードにお世話になってます(^o^)
普段は大量に作って冷凍してチンして与えてます(^o^)
-
あやママ
作られてるんですね(^^)
本見たりとかですか?(^^)- 4月18日

退会ユーザー
土日は作るようにしてましたが、ベビーフード頼ってました。
-
あやママ
やぱり頼る方多いですね!
ありがとうございます!- 4月18日

ちるみる
中期くらいの頃よく頼りました。
なんせ自分で作るにも、どうにもこうにもいい感じの柔らかさにできなくて(T_T)失敗作食べさせるわけにも行かないし、安心して食べさせられる柔らかさのBFにはお世話になりました。
後期以降になるとだいぶ作りやすくなったので、取り分けしたりして少しずつ手作りに移行していけました。それでもきちんとできるママさんたちとはレベルが比べ物にならない低さでしたけど💦
-
あやママ
やぱり難しいですよね(T_T)
んー、やぱり頼ろかなあ。- 4月18日
-
ちるみる
我ながら言うのも恥ずかしいですが、自分で作ったのよりBFのほうが安心だったので、私の場合は作る苦労ではなく安全面の選択でした💦
あ、そういえばお粥は大人のやつと一緒に炊けるやつを使ってたので、お粥だけは手作りでしたよ。
今回はもう少し勉強して、中期も手作りできるように頑張ろうとは思ってますがまだなんともです💦- 4月18日
-
あやママ
確かに失敗作なんかあげれへんし、離乳食
始めてしまったら毎日あげないとあかんし
今日は作れへんしとか言えないですしね💦- 4月18日
あやママ
コメントありがとうございます♡♡
ずっとですか?(笑)
私も出来れば手作りにしたいんですが、
料理苦手やし買い物も二人いると
なかなか難しいのかなって(T_T)
ERiKa!
ご飯だけ作っておかずはBFでずっとそうしてます!
うちも料理苦手です(笑)
買い物は1人でも大変なので2人となると厳しいでしょうね(´;ω;`)
通販とかでもBF安くであるので頼るといいですよヽ(`・ω・´)ノ
あやママ
やぱり皆さん、ご飯だけ作って後は
BFにされてる方多いですね!!!
料理苦手やと離乳食なんか作れんのか?って思いませんか?(笑)
旦那がいる時じゃないとちょっとしんどくて💦
ERiKa!
けど自分的には頻繁に買いに行くので
こいつご飯作らないんだなーってレジの人に思われてそうで嫌です(笑)
それ以外はすごくいいんですけどね!笑
案の定うちは作れませんでしたよ(*゚∀゚*)笑
すぐ心折れました(笑)
BF頼っていいと思いますよ!
今結構使ってる人多いみたいだし!