![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地域の祭り練習で疲れているのに休んでいいか悩んでいます。他の子が休んでいるので自分も休みたいけど、責任感がないと感じています。祭りの練習はこんなものでしょうか?
ど田舎地域の祭り練習。
一年生から地域の祭りで役があり、1ヶ月前から練習があります。
これって『親も子も疲れているから』の理由で休んでもなんとも思わないでしょうか?
他の子がそうしてるんですが、
それが許されるなら、ウチだって疲れているのになと思うんですが😅
うちは、学校→すぐ習い事→急いでお風呂、ご飯→休む間もなく練習(夜9時前まで)
という生活です。私も仕事してます。
初めてのことですし、しっかり覚えなきゃなと思うので体調不良やどうしてもの時は休みますが、『疲れているから』の理由だけで休んで良いものですか?
私的には責任感の無さがすごいな…と思うんですが祭りの練習ってこんなもんですか?💦
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お金出してる習い事でもなく、義務でもないのでそんなものかと思います…
疲れてても練習参加を強制されるなら不参加決め込みたいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今時はそんなものかな〜と思いました💦
でも、私が子供の頃やってましたが、思い返すとすごく良い思い出です(その時はそこまで楽しかったわけでもないのに)
それに、周りのことを考える真面目な考え方、すごく素敵だと思います。娘さんの性格に良い影響を与えてると思いますよ😊本人が夜遅くてしんどいとか嫌がってなければ続けるのもアリかなと思います!
(真面目って、短期的には損に見えますが、絶対人に好かれるし、長期的にみると真面目な性格は人生の宝になると思います。)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
私、そうやって誰かに言ってもらいたかったのかもしれません😭(面倒くさい性格でごめんなさい🥲💦)
損することばっかで嫌になってましたが、このまま自信もって誠実に真面目にやっていこうと思います☺️!
優しいお言葉嬉しかったです😌ありがとうございます🥰- 8月31日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
その程度と言うことだと思いますよ。気合い入れてする地域もあればそうでもないところも、そう言うのはやる人たちの親の人間関係なのでやるぞーって言う保護者が集まる学年とか年代だと強制力が出てきますよね。
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですね😅
私だって行きたくないけど、行かなかったら誰も何も分からない状態で祭りに出ることになります。舞とか采女ですが練習なしで本番迎えれるほうが私的には度胸あるなと思います😂
性格悪いかもですが当日困っても知らないよーと思います。- 8月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
行かなかったからといって罰則や祭りに参加できないとかはないと思うので、周りからどう思われてもいいって人は来ないかもですね😅
夜9時前までの練習ならうちも行かせないです💧
町が普段の生活や学習の責任とってくれるわけじゃないので😭
-
はじめてのママリ🔰
それは確かにそうですね😅
帰ってきてすぐに寝れるように宿題、お風呂、ご飯、明日の準備までしてから行ってます🥲
皆さんの回答を見ていたら私がくそ真面目に考え過ぎなのかなと思いました😅ありがとうございます🥹- 8月31日
はじめてのママリ🔰
そんなもんなんですね!
私ともう1人以外、みんなそんな感じで来なくて。
ただ当日は来るので、作法や礼儀など分からなくて困らないのかな?とか分からずに困っても教えたくないなと思ってしまう冷たい私です😅