※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

トイトレを3歳前後で進める必要性について不安を感じています。他の子が早くオムツを外している状況に比べ、自分の子供が遅れているのではないかと心配しています。

トイトレを3歳前後でやらなきゃいけない理由ってなんでしょうか💦

保育園に通っていて、
保育園の先生が都度トイトレの様子を連絡帳に書いてくれます。
一方で家で全然進まない(昔はできてたのに最近できなくなった)趣旨を伝えたところ「本人がやる気のある時でいいと思いますよ〜」「無理させてトイレが嫌いになっちゃう子もいるので、トイレ行ってみる?と声かけるくらいでいいですよ」と言われたのでめちゃくちゃのんびりと進めています。
連絡帳には「今日はうんちを踏ん張っていたので、トイレに誘ったらウンチしてくれました!」「お姉さんたちがトイレに行ってるのを見て座ってみたいと言ってました!」とかなり無理なく進めてくれている様子です。

実際今2歳クラス(なので3歳前後)なのですが、他の保護者の方と話している範囲で4月生まれの子をはじめ、誰もオムツが外れていないです。

でもママリや他の保育園に通ってる友達からは「クラスでうちの子以外ほとんどオムツ外れてる💦先生からも圧かけられてる💦」「全然トイトレ進まなくて精神的につらい💦」という話をよく聞くので
私たちの知らない早めに取り組まなければならない理由があるのか...?と不安になってます。

上のクラスを見てると3歳クラス(4歳前後)で7割の子はオムツ取れてるけどまだまだオムツな子もいるようです
遅いとダメなんですかね💦

コメント

89

ダメなことはないと思います。
唯一の難点はおむつのサイズが大きくなるからおむつ代が嵩む点…くらいしか思いつきません。

トイトレはやらなきゃいけない、というより、「本人がやろうとするからやる」程度なのかなぁ、と思ってます。

はじめてのママリ

3歳児クラス(幼児)からは、2歳児までと比べて保育士の配置基準がかなり変わるので、そこまで手厚くみられなくなります💦
オムツが外れていないと先生にオムツ替えをしてもらうしかないのでそこで1人取られてしまいますし、トイトレしていてお漏らししたとなるとその処理でも人手を取られてしまうことになるので、園側としては未満児までに外れてるといいなという気持ちはあると思います!

身体の機能的な部分もあるので、無理に進める必要はないと思いますが、できるならやった方がいいとはおもいます☺️

ママリ

うちものんびり考えてたら
保育園のプールでオムツの子は
プールではなく水遊び(衛生的に)と言われて
本人もやる気になり即外れました🤣

なんで育児って早い方がいい!みたいな考えあるのですかね🥲

早く首が座るよう縦抱きとか…

何競ってるんだか。って感じですよね。

はじめてのママリ🔰

全然ダメではないのですが、保育園の場合、園にもよるのですが、3歳児クラスから1人担任になることが多いです。
(補助の先生がいてくれるところもありますが)
その為、トイトレを3歳児クラスでやるとなると、例えばおもらしの着替え、掃除や、その子に合わせたトイレ誘導などは、かなり難しいのが現状です😓
また、オムツの子が数名いると、その交換に時間をとられてしまい、他の子がみられなかったり、また全体の活動が遅れたり…等々あるので、2歳児クラスの担任は、年度末までにトイトレを完了させたいという思いがあると思います!
また、保護者の方の為にも、早めにはずしてあげたいと思うプロ意識?みたいなのがある保育士もいるかなと思います。

hari

早めに取り組まなきゃいけない理由なんてないと思いますよー!
うちは息子も娘も2歳半でオムツとれましたが、こどものタイミングに合ったのか朝の寝起きに一回とお風呂前に座らせるだけで2人ともすんなりオムツとれて、夜中もしません。

いいことはオムツ代とトイレに行くよう声かけするだけでオムツ変えの手間がないことですかね。
オムツとれたら子供の顔つき変わるというか、自分でも意識がお兄ちゃんお姉ちゃんになるみたいで成長を感じますよ!
周りに置いてかれる感があれば辛く感じることもあるかもですが、結局は子供が困ってないなら別にいいんだと思います。

うちはスイミングに通いたいと子供が言っていたので、オムツとれたらプールだよーって習い事をご褒美に釣ったらうまくいきました!

はじめてのママリ🔰

年少になったらプールが始まるけど、オムツの子はプールに入れません。

あと、オムツだと自分で替えられないから先生の負担になるからですね。
年少になるとクラスの人数も増えて、先生の数も減るのでオムツの子がいると先生の負担が増えて、他の子に目が届きません。

年少に進級するまでにトイトレ完了させてくださいという園がほとんどですよ。

ちちぷぷ

プールの件、幼児クラスの担任数の件はありますね。
あとは満3歳になれば体の機能ときて、膀胱の発達として心の発達としてできるので、オムツを取ろうと言われます。1歳すぎたら歩けますと言われるのと同じです。1歳半までには歩けるといいと言われていますよね。(遅くて悪いことはないけど発達として歩くことができる子が多い)
オムツをしていると足周り動かしにくいですし、オムツかぶれもありますしデメリットも多いですからお子さんのためにも外そうと、子どもの発達を理解してる保育園側は言うのだと思います。

はじめてのママリ


まとめての返信で失礼します。
プールの件→うちは年長までプールがなく水遊びでした😂
配置の件→年少以降から定員割れしており、そのくせなぜか補助の先生が多い園でした😂

なのでなんとなくゆっくりでオッケーと言われてる背景がわかった気がします!
ありがとうございます