![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イヤリングカラーの褪色で美容院へ行きたいです。カットカラーで予約する場合、イヤリング部分の対応はどうなるでしょうか?イヤリングカラーに飽きた場合、黒染めや伸びるのを待つ方法があります。
美容院さんやイヤリングカラーをしている方に質問です!
3ヶ月前に初めてイヤリングカラーをしたのですが、イヤリング部分がもう褪色している&プリンなため美容院へ行きたいです。(イヤリングカラーをした美容院とは別のところへ行きます)
①予約するとしたらカットカラーのメニューで良いのでしょうか🤔?その場合、カラーは1色だと思うのですがイヤリング部分はどうなりますか?
②最終的に、イヤリングカラーに飽きたらどうすれば良いのでしょうか😂?黒染め??それともちょこちょこ切って伸びるのを待つのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![眠りのダイゴロウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
眠りのダイゴロウ
イヤリングカラーは昔で今は表面ブリーチで黒金です💇
①お店のメニューの出し方と、したい事によると思います
カラーがポイントカラーだけするのか、全頭+ポイントカラーなのか、リタッチするのか、ブリーチonカラー(ダブルカラー)するのか等で決まるかと!
②前頭揃えようと思ったら地道に待つかポイント部分に色合わせるかですよね😂
私はポイントからインナーに広げました笑
色揃えたい事を伝えれば時間差で塗り分けて目立たないようにしてくれると思うので、地道に切っていくのもワンカラーで可能かと思います🉑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今回は全頭+イヤリングカラー部分が金金になっちゃってるのでもう少し落ち着かせたいなーと思っています😭
全頭もイヤリング部分も同じ色で染めるとブリーチした部分ってどんな色に染まるんですかね😫?
やっぱり地道に待つしかないんですね😂まだ飽きてはいないのですが、これ最終的にどうすれば良いんだろうと思って😂
眠りのダイゴロウ
全頭をどんな色にするかで結構違うと思います!
①ブリーチ+🟠系→ブリーチ部分の方がオレンジの発色がつよめ
②ブリーチ+🟣系→黄味が抜けてくすんだ金、数回ブリーチであれば時間置くほどバイオレットが出る
③ブリーチ+暗めカラー→染めたては目立たない(光加減で分かるくらい)けど、落ち始めればブリーチ部分だけ明るい
などなど…普通のブラウン系をいれてもトーンがかわるだけで変じゃ無いと思います!
サロンにあるカラー見本に、色を入れた時のパターンが元のトーン3つくらいあるか、黒髪に入れた場合の1つだったりすると思うので相談してみてください💇✨