※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫧‪
その他の疑問

産婦人科に入院中の女性が、同室のママさんにママ友になりたいと手紙を渡すことについて、渡される側の感想を知りたいと思っています。

現在産婦人科に入院してるのですがママ友が欲しくて同室のママさんに《ママ友がほしくて、仲良くしてください》という内容の手紙を渡そうと思ってます。

もし皆さんが渡される側だったらどう思いますか…‪😭

コメント

はじめてのママリ🔰

怖いです!
やめてほしいです。

友だちいらない人だっています。
手紙なんて重すぎます💦

  • 🫧‪

    🫧‪


    そうですよね😭

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

渡すお相手は絶対にママさんですか?他の婦人科系の疾患とかではなく…

私なら、突然お手紙を渡されたら怖いです😅自然と言葉を交わすようになって仲良くなるならアリですが…🤔
同室とのことですし、お相手が嫌だなと思っても逃げ場が無いしお互い気まずいかな?と。普通に話しかけるのはダメなんですか??

  • 🫧‪

    🫧‪


    やっぱり怖いですよね…😭

    カーテンで仕切られていて感染症も流行ってるので会話がしにくい状態なんです……

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

怖すぎます😨😨😨😨😨
自然と話すタイミングが合って、その流れで〜ならわかりますが💦
そしてとくに入院中ってメンタルが不安定なので、自分のことでいっぱいいっぱいな方も少なくは無いと思います。。
お相手の方も余裕あってなら良いですが🫥

  • 🫧‪

    🫧‪


    確かに…

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いっぱいいっぱいな時にお手紙なんてもらって、え?友達?ってなりそう💦

    • 3月16日
min

やめたほうがいいと思います💦
🫧さんは0ヵ月となっているので、相手方ももしかしたら産後間もない方かもですし、ママ友よりも今はゆっくりしたい、助産師さんに相談したいというかたかもしれません。
話し相手が欲しいかもしれませんが、今は我慢されたほうがいいかと💦

  • 🫧‪

    🫧‪


    そうですね…‪🥲‎確かに産後は何も考えずにゆっくりしたいです……

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰 

ママ友居なくてもここに素晴らしい方々がたくさんいますよ✨

渡されたらちょっとびっくりかもしれませんね💦
ママ友って作ろうと思って作ると失敗してしまうことが多いように感じます。

これからお子さんが公園とかで遊ぶようになると自然とできたり、中高生の頃の友人などとSNSでたまたま見つけたりもしますので焦ることもないのかなぁなんて正直思います😊

だから今回はグッと抑えてこれからの新しい出会いを楽しみにその時を待つのはどうでしょうか😁?

  • 🫧‪

    🫧‪


    確かに公園とかで自然と…という方が相手方も怖くないしその方がいいかもしれないですね!

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

手紙より、直接関わる機会が入院中たくさんあるのでそのとき色々話しかけたほうが全然いいです

R.Uママ

渡されるとびっくりしますね🫢笑
産後はバタバタするし、やめた方がいいですね☺️
🫧さんも今後、忙しくなってそんな余裕なくなると思います💦
これから支援センターとか色々行けると思うのでそこからでいいと思いますよ✨