

はじめてのママリ🔰
それぞれの家の考え方だと思います☺️
私は極度の心配性なのでどんなに大変でも連れて行っちゃいます笑

はじめてのママリ🔰
2年生の子いますが、1時間はさすがに心配です🥲
2歳の子は連れて行くかな〜って思います!

はじめてのママリ🔰
うちの場合ですが、2歳だったらちょっと厳しいかなと思います。大人しくしてたり寝てたらいいですが、急に起きたり泣いたり何か口に入れちゃったりとかもまだあると思うので…
4歳くらいになったら話もわかって言うこと聞けるようになるので、上の子いたらお留守番もできると思います。

れよ
2年生、ひとりっ子です。
買い物は基本ネットスーパーなのですが、八百屋さんだけ行きます。30分弱でしょうか。
行きたがらないので最近、留守番させてますが、本人希望でそうしてる割に実は寂しいらしいです…
大地震とか含めて心配なので1時間、しかも下のお子さん見てるのはちょっと大変そうかなという気がします💦

はじめてのママリ
皆さんありがとうございます!
やはりまとめ買いスーパー買い物のお留守番させるのはやめておきます🙏
コメント