 
      
      2歳5ヶ月の子どもの成長過程や兄弟の年齢差について教えてください。自宅保育中で、経験談を聞きたいです。
2歳5ヶ月の子どもは
成長過程はどんな感じですか?
トイトレや、イヤイヤ期など🥺
妊娠検査薬が陽性で、来週病院行くのですが、
もし正常に妊娠していたら2歳5ヶ月差兄弟になります!
どんな感じなのかなと気になるので
今現在2歳5ヶ月前後のお子さんを子育てされている方、
されていた方、色々教えてください🥹
また同じくらいの歳の差兄弟の方の経験談も聞きたいです!
ちなみに保育園激戦区のため
自宅保育です!
- ゆうか(生後6ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
 
            メグミ🧒♥️👶
イヤイヤ期はそれなりに炸裂しておりますっ😂☝️
・お風呂は中々すんなり入ってくれない。
・ダッコしてー!!と外でも店内でも泣きながら床に寝そべってバタバタ。
・料理中とか家事の途中でも関係なくとにかくダッコ要求。
トイトレは全然進んでおりません🤫💦
娘も今は保活中で自宅保育です😊
 
            yuka
妊娠おめでとうございます😄
娘は2歳4ヶ月です。
うちも自宅保育していて、発達は他の子達より少しゆっくりかなとは思いますが、、
トイトレはまだまだで、トイレにたまに座らせるくらいです!まだおしっこ出たとか教えてくれないので、教えてくれるようになってから本格的に始めようと思ってます。
2ヶ月前くらいから絶賛イヤイヤ期です🫠というかすごくわがまま期?みたいな感じで思い通りにならないと癇癪が酷くて、切り替えも苦手な感じです。思い通りにならないと怒るのは1歳でも同じだと思いますが、レベルがアップした感じです🫠
でも思ったことどんどん言葉にできるようになってはいているので楽になってきた面もあります!
最近はお世話遊びも楽しんでるので、赤ちゃん出来たら嫉妬もするけど可愛がってくれる年頃なんじゃないかなぁと思います🥰
- 
                                    ゆうか ありがとうございます! 
 うちの子も発達ゆっくりめな感じです!
 トイトレの流れはそんな感じなのですね😉
 とりあえずは座らせるところから2歳になったらやってみます🥹
 
 わがまま期の表現ぴったりですね🤣
 たしかに今でもギャンギャン怒って泣くので、それがレベルアップ…🫢💦
 お世話遊び!
 楽しみながら、出来ることをお手伝いしてくれたらいいですね🥹
 
 赤ちゃん返りはどうでしたか?🥺- 8月30日
 
- 
                                    yuka うちはまだ1歳2ヶ月のときに下の子産まれたので、ふたりとも赤ちゃんというかよくわかってない感じでした🥹 
 おっしゃるように、上手にできなくても一緒にお世話しようとしてもらって褒めてあげるのがいいみたいです!🙂- 8月30日
 
 
   
  
ゆうか
床に寝そべってバタバタってよく見るけど…
実際その場面になったらと思うとビクビクしてます😂笑
抱っこ要求も大変そうですね🥹
トイトレは2歳からかなと思いつつも、スタート遅くなりそうです🫢
ゆずママ👶🏻🍼さん妊娠中なのですね!
妊娠しながらの育児お疲れ様です!🥹✨