チックのお子様の悩みを話せず、孤独感を感じています。周りに理解者がいないため、どこで気持ちを発散すればいいか迷っています。
慢性チックのお子様をお持ちの方、悩みなどどこで発散していますか?
周りにチックの子どもがおらず、1人で不安を抱えています。
ママ友はいますが、なかなかチックのことは話す気にはなれません。
- こたママ(6歳)
コメント
おいも
小児科では相談されていますか?🥺
うちはコロナ禍の4歳ごろにチックが出るようになって、ひどかったりマシになったりと波がありつつも少しずつ気にならない程度になってきましたが、特にはじめは心配だったので小児科にかかって漢方薬を処方してもらったりしていました!
ちぃぽぽ
こんにちは、少し前の投稿に失礼します💦
うちも慢性チックだと思うのですが、音声チックが出たり出なかったりを繰り返しています。今も出ている最中で、「まただ…」と不安になり、自分を責めています🥲
私はママ友もいないので、旦那に全てぶつけています。それと、趣味の推し活で多少ストレスを発散させています。
子どもも辛いでしょうが、親もすごくしんどいですよね…😭
-
こたママ
ありがとうございます。
やっぱり再発すると「また…」って思ってしまいますよね。
医師からチックは親の関わりなどのせいではないと言われますが、なんだか責められている気持ちになります。
早くお互い落ち着くと良いですよね- 9月11日
こたママ
返信ありがとうございます。
チックが出始めて、すぐにかかりつけ医に相談して児童精神科にも受診しました。
特に漢方などの処方ななかったです。
気にならなくなってくるまで、どれぐらいの時間がかかりましたか?
漢方の種類もできれば教えて頂けたら嬉しいです
おいも
首振りからはじまり、息を大きく吸ったり、咳払いをしたり、洋服を整える仕草をしたり、いろんなチックを順番に経験しましたが、小学校に入る頃からは緊張感のある時に何かの仕草が出ることはありますが、普段からはやらなくなったなーと感じます!
漢方はたしかツムラ72番の甘麦大棗湯でした!それを飲んでるから良くなったって感じでもないのかもしれませんが、本人的にも安心材料という感じで、結構気に入って飲んでました!
小学校入る際に引越しをして病院が変わったこともあり、少ししてから飲むのをやめましたが、特に変わらない様子で過ごしています!
こたママ
ありがとうございます。
やはり、5.6才がすごく出やすいんですかね…
うちは、運動チックはあまりでなくなりましたが、いつも夏休みになると音声チックが酷くなって私が参ってしまいます。
お風呂にマグネシウムを入れたり、亜鉛も試したりしていますがなかなか。
今度小児科で漢方を相談してみます!
おいも
4,5,6歳あたりが出やすいってお医者さんが言ってました!
きっと色々わかってきて戸惑ったり、些細なことでストレス感じたりするんですよね💦
指摘しないでやり過ごせって言われるけど、そばにいる側は気になっちゃいますよね😢
漢方ぜひ聞いてみてください😊
あとはよく話を聞いてあげたり、他に夢中になれることを見つけてみたり、少し環境を変えてみて様子みるといいかなと思いますが、それですぐ良くなるとも限らないし、親があまり考えすぎないようにするのが一番かもしれないです🥺
こたママ
なんだか、チックのでるタイミングも読めなくて、勝手にこちらがやきもきしてしまいます。
いろいろ話が聞けただけで嬉しかったです。
ありがとうございます。