![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳前後のお子さんは眠い時や寝起きでも機嫌悪くなることがあるかどうか聞きたいです。
3歳前後くらいのお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです!
お子さんは眠い時や、寝起きなど、機嫌悪くなりますか?どんな感じですか?
3歳の娘は、眠くなっても機嫌悪くなることはなく、むしろテンション高くなったりします。
そしていくら眠くても食べながら寝落ちとかしたこともなく、車に乗ったり抱っこしたり布団に入ったりするとスッと寝ます。
2歳の頃までは、眠くなるとママ、ママー😭と泣きながら私に抱っこをねだってきましたが、最近はそれもなくなり、ご機嫌でいます。
寝起きも良く、スッと起きてご機嫌でおしゃべりしたりしています。
(小さい頃は抱っこ抱っこでしたが…)
眠くても機嫌悪くならないのって、なんか子供にしては珍しいと思ってしまうのですが,どうなんでしょうか?
みなさんのお子さんはどんな感じか聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰
![ちなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちなつ
うちもめちゃくちゃテンション上がります😂
寝起きは赤ちゃんの頃からずっといいです!
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
眠い時は静かにスーッとねて寝起きも赤ちゃんの頃から良いです😉
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも子どもたちふたりとも眠くて機嫌悪くなるはなかったです。
テンション高くなってきたら、あれ?バグってきた😅眠いのかもってなります笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長女はテンション高くなるタイプでした!次女は眠いと若干機嫌が悪くなりますが…
2人とも0歳児から寝かしつけなしでセルフで寝てくれるので、次女はどうしても眠たければソファーとか床で勝手に寝ていますね😪寝てしまっていたら10分目処に起こしますが、少し寝たらスッキリするのか機嫌直っています!
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
休みの日のお昼寝前眠い時たまに泣いて叩いてきたりします😅夜は機嫌悪くないです。
朝は保育園の日は、機嫌悪いとまではいかないですが、まだ寝る〜と言います。
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
グッズグズになるより遥かに良いと思いますよ。。。
羨ましいです。
コメント