
4歳の子供が予防接種に行きたがらない場合、隠すよりも正直に注射を伝えて連れて行くことが大切です。おもちゃやおやつは効果が薄く、普段行かない病院で予防接種を受けさせることを考えています。どうすべきかアドバイスをください。
4歳になり予防接種に1つ行かなきゃいけません🫠
病院は嫌い
注射と分かれば泣いて拒否するのは目に見えてます🙄
まだ本人にはなにも言ってませんが
病院、注射嫌いの4歳児をお持ちだった先輩ママ方
注射するよと、本当のこと伝えて 連れて行きましたか?
それとも注射は隠して別の理由を伝えて病院まで連れていきますか?
おもちゃやおやつをご褒美にはもぅ効き目なしです🤪
主治医のことを嫌いにならないために
普段は行かない病院へ予防接種だけ連れて行こうかなとは思ってます💦
どうすべきかアドバイスください🙇♀️
- ミコ🐱(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
本当は本人に一ヶ月前とかからでも先に言っておくほうがいいみたいなのですが。だますと不信感つくそうで。
ふたりとも4歳のその予防接種くらいまでは何も言わずに母の病院に付き合ってもらうていで行きました😅💦もうギャーってなるとひきずって行くのが力が強くて無理で。その後のやつは報告してから行ってます。
はじめてのママリ🔰
上の子にそろそろと3歳の予防接種で伝えてから行ったことがあるんですが、もうギャーって道路で大暴れで道を戻ろうとして本人も必死で道路にも飛び出していく勢いで医者にたどり着くまでがめちゃくちゃ大変で私1人で連れてかないとだから😂それでそうしてました。
5歳頃からはわりと注射も行けるようになったんですが、5歳の時に打つ時に暴れ出して看護婦さん達に取り押さえられたりはありました。恐怖のあまり看護婦さん蹴っちゃったことも😂
今は上の子も10歳でもう見なればいいことを本人が悟り大丈夫ですが。
ミコ🐱
教えてくださりありがとうございます🙇♀️
先に言った方がいいのはわかるんですけどね😅たしかに不信感になりますし😱
ただ病院嫌いな子供には難易度高いですよね😱😱
5歳だと受け入れてくれるようになりそうですね✍️
4歳 ちょうど難しい年齢で😭
理解はできるけどまだまだ子供だし予防接種の必要性を話した所でそこまでは理解できなさそうで🙄今の時点では
私と主治医が嫌われないために
旦那1人でいつもと違う病院に黙って連れて行ってもらおうかと考えたんですけど、さすがにそれだと可哀想かなと😅
はじめてのママリ🔰
上の子の3歳2回目の日本脳炎とか、うちは主人に全然行ってたことない小児科何も言わずに連れてってもらって打ってきてもらいました😂主人も帰ってきて暴れた大変だったそうですが。
前のと間隔短くていつものところだともう感づかれて無理だとおもって。
ご主人に連れてってもらうのもいいかもですよね😂