![yo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
和泉市在住の方が出産予定で、3つの産院で迷っています。あかね、KAWA、泉大津市立病院のメリット・デメリットや通院距離についての意見を求めています。30分通院可能かどうかも知りたいです。
和泉市在住で3月に出産予定です。
産院で迷っています。
意見をお聞きしたり、調べたりして、3院で迷っています。各院のメリット、デメリットをご自身の経験や、周りの方の口コミでも構いませんので教えていただけませんでしょうか?
あかねレディースクリニック
KAWAレディースクリニック
泉大津市立病院
また、あかねさんとKAWAさんは自宅から20〜30分ほど距離があるのですが、30分の距離は通院可能でしょうか?
(陣痛、検診含めの負担)
こちらの産院でなくても構いませんので30分通えてましたというご意見あればお聞きしたいです。た
- yo(妊娠36週目, 3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は1人目KAWAさんで産みました。自宅から30分くらいです!
綺麗でご飯も美味しくてとても贅沢な入院生活でした☺️
2人目は入院中など主人に上の子を預けて病院に来てもらわないといけない事と、2人目は陣痛来てからも進みが早かったりするのでなるべく近くの病院と思って家から10分くらいの産院にしました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昨年KAWAで出産しました!
私は自宅から20分(混んでると30分ほど)でした!
距離はもちろん近いにこしたことないですが、正直陣痛や破水した時にどこにいるかもわからないから、料理と仕事終わりでも行けるところがいいと思い決めました!✨️
もう一度入院したいくらい毎日豪華な食事でした😄
でも診察の時は結構待たされるので、その点も含めて妊婦健診のストレスにならないかも大事かと思います。
-
yo
返信ありがとうございます😊
食事豪華なのは本当に魅力的ですね✨
私は1人目のときは総合病院だったのでご飯も祝膳以外は普通の病院食でしたので羨ましいです🥺
診察の待ち時間はおおよそどのくらいでしたでしょうか?- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
ご飯のためにもう一度入院したいです😂
午前診のときは朝10時代でも12時回ってました😂
夕方も18:30に行って20時前とかもありました😅少ない時はすぐの時もあったんですがレアです笑- 9月3日
-
yo
そうなんですね😆✨
それだけ人気なんですね❣️
大変参考になりました🙇♀️
ご丁寧に返信ありがとうございます😊- 9月3日
yo
返信ありがとうございます😊
KAWAさん魅力的ですね🥺✨
私も2人目なので上の子を預ける関係で時間が気になってしまっています💦
2人目さんのときは近くの病院にして正解でしたでしょうか?
はじめてのママリ🔰
正解でしたよ!
妊婦健診も近い方が楽ですし😂
私は高石市立の助産院で出産しました☺️個室で料金も安くてアットホームでKAWAさんとはまた違った感じでしたが助産師さんも優しいしとってもよかったです🥰
yo
そうなんですね😊✨近いのはやっぱり楽ですよね😭色々と教えていただきありがとうございます☺️❤️