
子供のお友達で、親の私が苦手な子がいて、その子の態度が気になり、登下校一緒だけどやめてほしいと思っています。
子供のお友達で、親の私が
苦手だなーと思ってしまう子がいるんですが
大人気ないですよね??笑
その子の親も…だから
子供にもそう思ってしまうんでしょうが、
子供も嫌がるようになってきて💦
もちろん私が何か言ったりはしていませんが
まあそれやられたら嫌にもなるよね
ってことをされたのがきっかけです。
目の前で見ていたから
そのときのことで言うと子供は悪くないので
余計に気分悪くて💦
登下校一緒だけどやめてほしいなー
って思ってしまってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしもそんな子、息子のクラスにいます!笑
やめてって言ってることやめてくれなかったり、脈絡もなく突然おもちゃを蹴って息子が作っていたもの壊したり、突然後ろから叩いたり、関係ない下の子を突然突き飛ばして転ばせたり、娘が引き戸に手をついて立っていたらそれを見つけて思いっきり引き戸開けて娘が手を挟んだり、、
とにかく3歳児にしては意地悪すぎて顔もブスにしか見えないしなんなら苦手超えて大嫌いです!!!笑
親は直接会ったことないので知りませんが😂
息子も「〇〇ちゃんいつも悪い子してるから嫌」とよく言ってます笑
こちら側が何か仕掛けなくても突然嫌なことしてくるので、早くどっか行ってほしいと夫婦で思ってます笑

はじめてのママリ🔰
えー、ふつーにいますよ!笑
人間合う合わないあるから仕方ないと思って割り切ってますが、またあの子わがまま言ってるなー、あの子一緒かぁ💦とか思いますよ!
やっぱり子どもも好きじゃないみたいで、自分から近づかないです😅
登下校一緒だと離れられないから難しいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
普通にいますか!笑
安心しました!笑
確かに合う合わないはありますもんね🤣
学校ではクラスが違うから
関わることってないんですが、
登下校一緒がほんと嫌で(笑)
しかも無理矢理約束こぎつけてきた感じなんで
ずっとモヤモヤしてます😂- 8月30日

ママリ
ありますよね〜、、
最近息子(2歳児クラス)と
仲良しの女の子がいるんですが
(私が見た感じ女の子が好いてくれてるっぽい)
親が苦手です😂
その子はいっつも○○くんのママ〜って来てくれるので
その子が苦手は今のところないですが
親が苦手だとその家族は、、ってなるのは結構あるあるですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
あるあるみたいで安心しました!笑
子供のお友達関係に
そこまで親が入るのもって思って
あえて何も言ってませんが
嫌がってきてるし
早く登下校一緒にするのやめた
って言ってこないかなって
もう願ってしまってます(笑)- 8月30日

ちずちず
いますいます
登校班もクラスも一緒で 口も悪く悪気もなく意地悪してくる子で 私も抵抗あります
です
子供も その子が一時 嫌になって ぁー○○ちゃんとまた一緒だから学校行きたくないなーって言ったりしてました🙃
個人懇談で 3年生になったらクラス別にしてって言ってやろう!って思ってた時期もありますが 子供も慣れて来たのか なにも言わなくなったので様子見してます
難しいですよね…
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりいますよね!
よかったです!笑
クラスも一緒だと余計嫌ですね💦
うちはクラスは別なので
今の所関わるのは登下校だけですが
それでも見ててイライラしてます。
あまり口出しするのもよくないだろうし
子供には何も言ってませんが、
嫌がってるのは今もなので
早く登下校別々にすることにして
って願ってます😅- 8月30日
-
ちずちず
出席番号も前後で もぉほんと一緒なんです😂😂
でも 子供も扱いが慣れて来たのか…私も そんな子いるいるーほっとけばいいよと話してるからか 上手に関わってます💦笑
大人になっても 苦手な人とかいるので 子供もそんな人と関わるいい勉強かなと!🤣
怪我させられたり 学校行きたくないまで来たら別ですが…🙂
念のため家で時々 学校楽しい?とか話聞いてあげたりしてます😅- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
前後とか終わってます(笑)
でもお子さん偉いですね!
そんな子と上手く関われているなんて、
これからに役立ちそうです😁✨
やっぱり親としては
見守る感じになりますよね🥹
うちの子まだ1年生なので
これからもっとそういうことあると思うし
今のうちに親が慣れておきます(笑)- 8月30日
-
ちずちず
ほんと 終わってます🤣
私が今 育休中で家にいて子供が学校から帰って来たらその子が家に遊びにくるーって時があるので ガツガツくるすごい子なのでこっちも 対応頑張ってます!笑
案外子供の方が そんな子なんよスタンスで いれたりしてて…🤣
お互い免疫つけていきましょう!😇
高学年になったら子供も知恵がついてくるので もっと厄介になりそうで恐怖です🤣🤣- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
そういう子、私も絶対無理です。
対応お疲れ様です😂
もうこちらも免疫つけて
こういう子なのね〜ぐらいで
対応していくしかないですよね🤣💦
ストレスやばそうですが(笑)
高学年はほんと恐怖です💦- 8月30日

ママリ
います!います!
私は子どもといっしょになって
は?そんなことするの!?
そんなやつ最低じゃん!とか言ってますよ(笑)
-
はじめてのママリ🔰
一緒になって言うのよくないかなって思って
言ってませんでした🤣
でもやっぱりそういう子っていますよね!
目の前で見てるときは
ほんっとイライラしますが
注意して泣かれたりしても面倒なので
ただただ耐えてます(笑)- 8月30日
-
ママリ
容姿に関して指摘をするとか、大して知りもしない子の悪口を言うとか、もしそうなっちゃったら親としては
それってよくないよねって教えるつもりですけど
なにかされて、嫌だったとかだと
何だそいつ!でしかないので(笑)
なんでそんなことするんだろうね?とは一回考えてみますけど
人が嫌がることするようなやつの気持ちなんかわかんないよねーに落ち着きます(笑)- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
まあそれが本音ですもんね🤣
これからこういうこと増えるかも…と思うと
ほんとしんどいです(笑)- 8月30日
はじめてのママリ🔰
嫌いな子いるんですね!
てか3歳にしてそれってやばいですね!
これからが怖いんですけど😅
そりゃ大嫌いにもなりますよ😭
子供のお友達も突然何かしてくるので
登下校中めちゃくちゃ怖いんねすよね💦