※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

楽天証券の特定口座で株を売って利益が出た場合、20万円以下は非課税ですか?返ってくるのか、配当金も含まれるのか知りたいです。

楽天証券のなどの特定口座で株を売って、利益出た時、勝手に税金引かれると思うのですが、年間20万以内なら非課税という認識ですが、その場合は返って来るのですか?また配当金なども20万の利益のうちに入るのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

特定口座の場合、売却したときに20.314%の税金が引かれます。
専業主婦であっても、どれだけ稼ごうが扶養から外れることはありません。

年間20万円以内で利益をおさめる場合は一般口座のほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも20万円を超えたときに自分で確定申告しなければならずめんどうだと思います💦

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。なるほど、特定口座は関係なく引かれるという認識ですね💦この場合20万超えなかった場合確定申告したら返ってくるのですか?

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べ直したけど、特定口座(源泉徴収なし)が、年間20万円以下であれば非課税ですね!超えた場合確定申告だと思います。

    特定口座(源泉徴収あり)は20万円以下であっても20%の税金が売却と同時に引かれ、そのままです。

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

違いますよ💦
株の譲渡益は非課税にはなりません。

源泉徴収なしの特定口座で譲渡した場合や、一般口座で譲渡した場合のうち譲渡益が20万円以下で他の要件も満たす場合は確定申告不要なので所得税を確定申告して支払う必要がないということです。

ただし、この場合も住民税の申告は別途必要なので住民税は支払う必要がありますし、収入になるので扶養を外れる可能性があります。

源泉徴収ありの場合はどの場合でも確定申告しなくても大丈夫ですが、その代わり常に所得税と住民税が源泉徴収されるので、還付されたりすることは基本的にありません。

ただし、株の譲渡益含めて所得税が非課税になる収入の場合(専業主婦の場合など)は確定申告すれば所得税が精算されて還付される場合はあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。楽天口座だと特定口座で勝手に引かれてました😭
    確定申告も面倒くさいですが、20万越えないのに引かれるのはすごく嫌ですね💦

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特定口座で勝手に引かれているのではなく、源泉徴収ありを選択しているはずですよ
    選択していないのに勝手に引くことはあり得ないので、もしそうなら問い合わせしたほうがいいです!
    20万円超えてなくても支払うのが普通ですよ!
    税金とかよく調べてから投資するのをおすすめします!

    • 8月30日