※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

自治体の両親学級と病院の両親学級、どちらに行くか悩んでいます。不安を避けたいです。病院ではお風呂の入れ方が教えられないのでしょうか?

自治体の両親学級があるのですが、
おこなわれるのが保育園みたいで、
保育園て小さい子がいっぱい風邪菌もってるみたいで
行くのにとても抵抗があります…


病院でも両親学級がありそこは有料なのですが、
病院も病院で患者さんがいるわけで


どっちに行こうかとても悩んでいます。

できるだけ不安が避けられる方へ行きたいです…。


あと話を聞くと
自治体ではお風呂の入れ方も教えてくれるみたいで
病院の紙にはお風呂の入れ方は書いてありませんでした…。
てことは病院ではお風呂の入れ方は教えてくれないってことですかね?

コメント

メルモ

病院ってのは、出産する病院の事ですよね?
母親教室で沐浴指導がないなら、産後、入院中に沐浴指導あるはずですよ。

Yun

そんなに心配で不安になるなら、行かなくてもイイと思っちゃいました(^◇^;)
私なら病院ですかね〜。
その病院に通院してるんですよね?

私は母親学級とか一回も行ってませんが、行かなくても全然平気でした。

病院では産後に沐浴指導を始め、質問すれば色々なことを手取り足取り教えてもらえますよ♩
実際、自分の赤ちゃんで沐浴指導してもらえますし、私は産後に教えてもらっただけで充分でした♩

まま

そうです!検診で行っている病院です!

あとから教えてくれるんですね!ありがとうございます^_^