※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
家族・旦那

上から目線の言葉はごめんねとかで良いですか?育児手伝いが嫌で喧嘩しました。

悪かったよ。って上から目線の言葉だと思いませんか?だったら、普通にごめん。とかごめんね。とかで良いと思いませんか??
あと、育児を手伝うってとても嫌なんですが、わかる方いますか?旦那がこの二つを言ってきて、腹が立ち喧嘩しました。

コメント

はじめてのママリ

手伝うじゃないあんたは父親だろって思います🥺

ママリ

ゆんさんの言うとおりだと思います!
ちゃんと「ごめんなさい」が言える人が良いですよね💦
会社でもそう言う人いて腹立ちます笑
育児を手伝う?やれよ!って感じです笑

はじめてのママリ🔰

悪かったよって、実質謝ってない言葉ですよね🤔非を認めただけで。
自分側に非があるけど謝りはしないってくらいのプライドの高い態度だから言われた側は釈然としないと思います😔
素直にごめんなさいって言えよと思います。

メグミ🧒♥️👶

うちの旦那もそうです。。😮‍💨

「じゃー俺が悪いってことやな。」
「はいはい、ごめん。」
「じゃーもーそれで良いんちゃう。」
とか喧嘩になったら確実にこの決まり文句で余計にイライラします😇👎

男の人ってホンマそうゆう感覚の人が多いみたいですね。。
まさか自分の旦那もかよって思うとホンマにガッカリするし幻滅する時あります😅