
完母で育てている3ヶ月の赤ちゃんが母乳を欲しがるサインがわからず、どのように見分ければ良いか相談しています。母乳を求めて泣くことはないのか不安です。2時間ごとにあげているが、欲しがるサインを見逃しているかもしれません。
生後3ヶ月、完母で育てています。
母乳は欲しがるだけあげていいと言われますが、欲しがっているサインがわかりません。
オムツが汚れたり眠くて泣くことはあっても、それらを解消すれば泣き止むので母乳を求めて泣くことはないのかなと思っています。
一応2時間くらいであげるようにしてるのですが、欲しがるサインはどのように見分ければよいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

ママリ
ぐずぐずしてたらあげちゃってました!

さちゃん
オムツや眠さで泣いてるってママがわかってて、それを解消したら泣き止むなら特別欲しがってる訳じゃないのかな?と思います!我が子の場合ですが、お腹すいて泣いてる時は授乳するまで何しても泣きやみません💦💦
お出かけした時とか4時間くらい空く時もあるので、子にもよるかとは思いますが新生児の頃より間隔空いてくる時期なのかな〜と思ってます!!
ただ母乳だし、暑くて脱水も心配だったりするので、ママが心配で且つ赤ちゃんが飲んでくれるなら全然2時間であげちゃっていいと思います!
私は家から出ない日はグズグズするとすぐあげちゃいます🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
何しても泣き止まない時があまりなく、放っておくのも心配なので時間みてあげちゃっていました💦
間隔が空いてきたというのは確かにそうかもしれないです!
でも少しグズグズしてきたらあげてみようと思います!- 8月29日
-
さちゃん
いい子ちゃんなんですね🥰
時間あきすぎると心配になりますよね!💦
私もグズグズしてあげてみて、でも解消されず、遊んで欲しかっただけか〜とか、毎日試行錯誤の日々です😂
お互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
泣き止まないことはほぼないのですが、抱っこじゃないと寝ないという問題もあります笑
赤ちゃんて何を考えてるのかよくわからないですよね🤣
私もここで色々教えていただきながら試行錯誤してます👶🏻
ありがとうございます😊- 8月30日
-
さちゃん
うちも同じ感じで、抱っこか添い乳です😂
わかります、、けど笑ってくれた時可愛すぎて沼ってます🤦🏻♀️🩷笑- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
笑ってくれる時にすべて救われますよね😂
頑張りましょうね🤍- 9月1日
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
泣くほどではなくても少しグズグズしてきたらあげてみます。