※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊娠・出産

徳洲会での出産について質問です。入院時の用意や個室について教えてください。前回の検診で聞きそびれてしまいました。

宇治徳洲会で出産された先輩ママさんに質問です💦
徳洲会は入院の際、病院側から用意されていたものとかありましたか?
買い物リストを作っているのですがInstagramなどを見ていると「病院側から用意がある物は荷物が増えるから買わない方がいい」と出てくるので気になりました🙇🏻‍♀️

あと分娩費用を検索すると(個室代込み)との記載がありますが、総合病院は大部屋のイメージしかなく…
徳洲会はデフォルトが個室なのでしょうか?

もう体調が優れないから動けるうちに入院準備を進めたいのですが前回の検診で聞きそびれてしまって…
教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

ままり🔰

今年2月に出産しました👶🏻
1日400円弱で入院セットというのを契約?しないといけなくて、それを頼むので毎日部屋着・バスタオル・タオルは変えてくださり歯ブラシ、ティッシュなどは貰えました!
心配性なのでかなり持参しましたが、使わない物も多かったです😂
個室がデフォルトです!
とても綺麗でご飯も美味しく過ごしやすい入院期間でした✨
促進剤打ったり土日祝に被って計1週間の入院でしたが、手出しなく48万円程で2万円弱は返ってきました🥹
次があればまた徳洲会で産みたいと思ってます⭐️

  • み

    回答ありがとうございます!🙇🏻‍♀️
    入院セットなんてあるんですね!!!
    て事は、パジャマは自分で用意しなくても大丈夫そうですか…?
    もし良かったら使わなかったもの覚えてらっしゃる範囲で教えてください🥹🥹

    個室もご飯も値段も私の地元の総合病院とは全く違い驚きです…凄いですね…😳
    なんと手出し無し!予定日が金曜日なのでその情報ありがたいです😭🤍

    • 8月29日
  • ままり🔰

    ままり🔰

    私は下着のみ用意してました!
    毎日15分間だけ面会OKだったので、旦那に下着託して洗濯して次の日持ってきてもらうを繰り返してました😂使用はしなかったのですが、同じフロアにランドリールーム有りました!
    コストコのデカいお尻拭きと箱ティッシュ、歯ブラシ、汗拭くかな?と思ってフェイスタオル数枚持参していたのですが、どれも使わずでした!
    うる覚えなのですが、シャンプーリンス・ボディーソープも個室にあるシャワー室に置いてあったと思います!
    シャンプーリンスはガシガシになると思ったので家から持参しました!
    後は忘れちゃいました💧すみません🥲
    パジャマの交換や部屋の清掃は確か朝に回っておられて、タオルやパジャマ何セット欲しいなど伝えると置いてくださいました✨
    退院後の洗濯や荷物が少なく済んだのが本当に助かりました😭✨

    手出しは無かったのですが、上記の入院セットは別の窓口で別会計だったのでそれは4000円弱払いました!
    私の子の場合ですが、低血糖?で産まれたのでその治療費は私と別で子どもの入院扱いで23万お支払いしました保険証できたら返金されましたが🥹

    もう少し週数が進むと入院予約?をする際に説明してくださると思うので、その際に聞いて頂くのが安心かと思います😌少しでもお力になれたら嬉しいです!
    長々とすみません💧
    出産頑張ってください👶🏻🫶🏼

    • 8月29日
  • み

    ランドリールームあるんですね!自分で洗濯してる余裕なさそうなので私も旦那に託そうと思います😂
    別の方の質問に完全個室やから旦那が泊まっていたと答えている人がいたのですが、面会は15分だけなんですね…😳

    使わなかった物教えて下さりありがとうございます😖
    頭皮弱いのでシャントリだけ持参しようと思います…!
    至れり尽くせりな感じですね😳

    なるほど、、それで手出し無しなのはすごく安いですよね…
    地元の総合病院は監獄みたいな割に10万程手出しがあったと聞いたので徳洲会にはビックリです😳

    多分次の検診で入院の話をするのでその時に詳しく聞いてみます!!!
    旦那の地元に来たので知り合いも折らず全く情報がなかったので…本当に沢山ありがとうございます!😖

    • 8月30日
  • ままり🔰

    ままり🔰

    もしかしたら今はお泊り可能になってるかもしれませんね🥹
    ちなみに大人は面会OKですが、子どもは不可でした💧

    すごく安いと感じました✨
    1人目が木津川市にある総合病院で出産したのですが、その時42万助成金が出てそれでも手出し13万でした🥲
    ザ病院食で大部屋だったのに😂
    今回もそのくらいは覚悟してましたが、本当にびっくり有難かったです😭🤍

    応援してます🥹🫶🏼

    • 8月30日
なっ

今年の5月に宇治徳洲会で産みました!
既に答えてらっしゃる方が言う通り、レンタルセットを借りてくださいと言われるのでこちらはほとんど持っていくものなかったです。
箱ティッシュ、ヘアブラシ、スプーンフォーク、コップ、歯ブラシなど大体のものはもらえるか借りれました。

パジャマというか、入院着がピンクで前ボタンのワンピースみたいな形だったので、下に履くスパッツかステテコかなにかしらのズボン的なの一本持って行ったほうがいいかもしれません!
部屋では一枚で過ごしましたが、義父義母が面会に来た時と下のコンビニ行く時に履きました。

スリッパはないのでご自身の靴が必要です。
赤ちゃん抱っこするので躓かない靴で!

個室のお部屋マジで綺麗ですし、毎日清掃来てくれて最高でした✨
壁掛けのテレビもおっきくてYouTubeとか観れます!

シャワールーム備え付けのシャンプーリンスはきしむのでご自身で用意をおすすめします。
ボディーソープも置いてありました。
あとは、飲み水の提供はないので入院中に必要な分のお水は持参です。
冷蔵庫小さいので500mlのボトルしか入りません!注意です。

逆に、いらなかったのは、
延長コード、赤ちゃん用爪切り(言えば借りれます)、S字フック(かけるところがなかった💦)です!

産んで数日は体力回復のために夜間預けて下さいね!
宇治徳、ちゃんと預かってくれます!
持って行って良かったもので、ホットアイマスクはかなり正解でした😊🩷

あと!!!
ニューボーンフォトはサービスって書いてるけど、こちらから言わないと撮ってくれないみたいです。
なので、出産日に、退院日までに撮ってくださいと助産師さんに伝えてください!


他、なにか気になることがあればお答えします!
長くなってすみません、参考になれば嬉しいです♪

  • み

    ご回答ありがとうございます!!
    ヘアブラシまで用意があるんですね😳
    下にコンビニあるし最悪そこで調達できそうですね✨️

    ステテコとスリッパ用意しようと思います…!

    調べた時にまさか総合病院の産婦人科にあんなホテルみたいな設備があるとは思えず半信半疑だったんですが本当なんですね…❕😳(失礼)

    冷蔵庫の情報ありがたいです!
    小さいの沢山持っていきます🙌🏻

    延長コード割とネットでの入院準備で必須項目によく書いてありますけどそれも借りれる感じですか?それとも使う場面がない感じでしょうか…?

    預かってもらえるのですね!!
    私が見た質問への回答で預りがないとの事だったので怯えていました😂
    ホットアイマスクは友達からもかなり推されたので既に用意しました🤍

    ニューボーンフォト!必ず忘れず伝えようと思います!!!!

    長くなって申し訳ないのですが、バースプラン?などは記入して渡すみたいなシステムありますか…?
    色々こうしたい!ってのがあるんですが全く流れが分からないので自分でその時その時に言い出せるか不安で…

    • 8月30日
  • なっ

    なっ

    長くてまとまりのない回答だったのに、丁寧にお返事ありがとうございます😊

    延長コードですが、
    私は携帯の充電しかコンセントを使わなかったので、ベッド頭側の壁下にあったコンセントで充分足りました!
    貸出はないと思います💦
    思い出せるだけでコンセントは2箇所。
    先ほどのベッド頭側の壁下。
    ベッドサイドにある洗面台の壁。
    洗面台の方は、ミルク作るための電気ポットで使ってました。

    バースプラン、ありますよ♪
    いつかは忘れたのですが、ある程度の週数で助産師さんに個別で入院説明を受けます。
    妊婦健診の後に呼ばれて、入院パンフレットや必要書類とともにお話しして下さるので、不安やわからないことは、その時にある程度質問出来ます✨
    バースプランの用紙はその時にもらえるので、持ち帰って記入、次の検診の時に持って行って産婦人科受付で渡しました!

    私も夜預かってもらえないと思っていたので、初日の夜は赤ちゃんと過ごしたのですが
    一睡も出来ず、朝来た助産師さんに、「しんどかったでしょ〜!無理しないで休まなきゃ、預けていいんだよー!」って言われて号泣しました。(笑)
    それから退院まで、夜中2.3時くらいまでは母乳もあげたかったので頑張って見て、あとは朝9時の沐浴が終わるまで部屋でひとりで寝て、赤ちゃんはナースステーションに預けました!
    私は混合希望だったので預けれましたが、もしかしたら完母希望とかおっぱいめちゃくちゃ出ちゃうとかなら預かれないって言われちゃうのかもしれません💦
    バースプランの用紙に完母希望、完ミ希望、混合希望、で丸つける欄がありました。
    混合に丸つけて、出来るだけ母乳よりにしたい。って書いたのですが
    入院初日に、完母または母乳寄りにしたいならかなりスパルタになっちゃうけどどうする?て聞かれました。(笑)
    メンタル弱弱で厳しくされるのが嫌で、優しくしてほしいです!!て答えたので、夜中から長い時間預かってくれたのかなーとも思います。

    あと夜勤の助産師さん、言い方とかキツいので、言い出しづらいのかもしれません。

    • 8月30日
はじめてのママり

質問の内容とは異なりますが、同じく宇治徳洲会病院で出産予定の現在29週です😳🙌
予定日もお近くかなと思いまして🤭
先日入院時の荷物の説明受けましたが、皆さんおっしゃられている通りシャンプー等は評判が良くないので持参した方がいいとと助産師さんからお話聞きました💭
私も先輩ママさん方のご意見を一緒に参考にさせていただきます🙌

  • み

    本当ですか〜!!!
    私は今日で30週なので近いですね!!!!😳
    もう入院時の説明受けられてるんですね…
    シャンプー等はやはり必須そうですね😂😂

    ぜひ是非!
    残りのマタニティライフと出産、頑張りましょうね💪🏻✨️

    • 8月30日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    思わず嬉しくなってしまいました😳💗

    前回の健診(28週)の時に説明受けました🙌提出書類や出産前手続きが色々あるのでもうすぐ説明されると思います🥺

    はい✨頑張りましょう😊

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

去年12月宇治徳洲会で産みました!他の方が答えられている通りなのでほとんどは良いとして…夜間預かりについてですが、ありがたいことに助産師さんから経産婦?!と言われるくらいよく出たのでおっぱいが張って張って😭バースプランに「出るのであれば母乳、でも哺乳瓶も慣れさせたい」と書いていたこともあり夜間も同室を勧められました。でも産んだ当日はまだ母乳指導も始まってなかったのでこちらから何も言わなくても産後2時間の休息が終われば翌朝の沐浴終わりまでナースステーション預かりでしたよ!次の日から完全同室で、最終日は寝たかったのでおっぱいで泣いた時だけ連れてきてもらうことになりました。同室よりも赤ちゃんの様子が気になって寝付けない、とかがなく赤ちゃんが来るまでは安心して寝られました!夜通し寝たい気持ちもありましたが、乳腺炎も怖いですし良かったと思います🥹

11月末までは面会一切禁止で、12月から1日15分3人まで(同時に限ります)に制限が緩められた感じです!でも30分くらい居ても何も言われませんでした😂
コロナの関係での制限みたいなので、今は更に緩和されてるかもしれないですね☺️
インスタやXでおやつを入院グッズに書いてるところ多いですが、ご飯もおやつも多いので食べるタイミングが本当になかったです😂
産褥パッドはもらえますが、母乳パッドはもらえないので注意です!最初は試供品だけ持ち込んで、おっぱいが出ると分かったら面会の時に買ってきてもらうと良いと思います🎶

ニューボーンフォトはこちらから言わなくてもプリントを渡されるのでそれを出せば良いだけでしたよ〜!