※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳差の子供を授乳する際、どのように言葉を選ぶか悩んでいます。保育園や外出先でも困らないようにしたいです。

二歳差でお子さん産んだ方、
2歳さんの前で授乳する時
なんて言ってましたか?
おっぱいあげるねとか、喉乾いたみたいやから授乳するねとかですか?
おっぱいとかあんま言うと保育園とか外でもおっぱいあげるの?とか言い出しても困るなとか思って😂

コメント

🐮せちママ🐰

お腹すいたけん、おっぱいあげるねって言ってました😁

はじめてのママリ🔰

〇〇お腹すいたみたいだから今からおっぱいあげるからちょっと待っててね〜
ってそのまま伝えてました🙆‍♀️

今では泣いてる度に「〇〇おっぱい?」って聞いてきます!笑

あーちゃん

おっぱいはおっぱいで、普通に言ってました😓
やらしい意味ではなくもはや道具として育児ツールとしての『おっぱい』と脳が把握していて、例えば買い物しててもおっぱいあげるから授乳室行くわと家族前では普通に言ってしまってたと思います😟
上の子はそれによって困る経験は無かったです。
それより同級生に教わってくる子供にツボる下品なワード!めちゃくちゃ吸収してきて今困ってます🤣