
コメント

リコ221225
次男が乳幼児の頃熱性けいれんを起こし、幼稚園の頃、無熱性けいれんを起こしてんかんの疑いと診断されました。
それ以来発作は起きていませんが定期的に脳波の検査などをしています。
リコ221225
次男が乳幼児の頃熱性けいれんを起こし、幼稚園の頃、無熱性けいれんを起こしてんかんの疑いと診断されました。
それ以来発作は起きていませんが定期的に脳波の検査などをしています。
「子育て・グッズ」に関する質問
【授乳についての質問です】 生後9日、女の子のママです🤱 絶賛3時間おきの授乳頑張ってます! がしかし、がっつりミルクをあげても3時間経つ前に起きて授乳して寝かしつけての繰り返しです。 沐浴後や泣き疲れたあとは3…
夜中や朝方のミルクの時に 泣いたからミルク作ってるのに その間に寝ちゃった時は 寝てるならそのまま自分もとりあえず寝る? ミルクあげちゃう? どっちにしてますか?😂 パッとあげて自分もまた寝たいけど せっかく寝…
英語教室を変えるか悩み中です。 年中の子どもが英語が好きで、昨年から習っています。 ①現在通っている教室→保育園の課外授業。 週1。日本人講師、月に2回は+外国人講師。 小学生でも続けるなら、近所のショッピングモ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
くろ
そうなんですね。。
薬は飲んでないのでしょうか????
リコ221225
脳波に乱れはあるものの発作が起きていないので薬は飲んでいません。
最後の発作から大分経っているので検査なども間隔が空いてきているのが現状です。