
コメント

リコ221225
次男が乳幼児の頃熱性けいれんを起こし、幼稚園の頃、無熱性けいれんを起こしてんかんの疑いと診断されました。
それ以来発作は起きていませんが定期的に脳波の検査などをしています。
リコ221225
次男が乳幼児の頃熱性けいれんを起こし、幼稚園の頃、無熱性けいれんを起こしてんかんの疑いと診断されました。
それ以来発作は起きていませんが定期的に脳波の検査などをしています。
「子育て・グッズ」に関する質問
みなさんが関わりたくないなーと思うママさんってどんな方ですか? 私は、 いつでも誰かしらのママと行動をしている、 仲の良いグループを作っている、 そんなママさんとは仲良くしたくない、輪に入りたくない、関わりた…
公園での出来事です。うちの子は2歳で、シーソーで遊ぼうとしました。そしたら5歳くらいの子が反対側を体重をかけて下げようとしてきました。 バン!となるので危ないのでシーソーはやめようと声をかけて他で遊びました。…
今まで胃腸炎がうつるのがこわくて、商業施設のオムツ台を使ったことありませんでした。(遊びに行っても近場かつ短時間で帰っていました💦) でも今度遠方に帰省します。 となると、飛行機乗る前とかどこかのオムツ台を使う…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
くろ
そうなんですね。。
薬は飲んでないのでしょうか????
リコ221225
脳波に乱れはあるものの発作が起きていないので薬は飲んでいません。
最後の発作から大分経っているので検査なども間隔が空いてきているのが現状です。