![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![少食男児](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
少食男児
うちは入院だけでしたが、限度額認定は子ども無料だからいりません。って病院から言われました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの自治体は医療費2万円以上かかる場合は立て替えて、後から申請して戻ってくる感じだったので限度額認定がないとキツかったです💦
手術する病院が県内なら受給者証は使えますが、県外だと使えません😂
心配なら申請しておくと安心かなと思います!
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
今月息子が入院手術しました。
限度額認定証いらなかったです。
私が住んでる市は入院費200円(手術代込み)、8日間入院して全部で約10000円ぐらいでした。7500円は食事代、残りは私の布団レンタル代です。
個室は実費なので大部屋にしました。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
自治体によって入院時の限度額があったりするので、役所に問い合わせかホームページなどで確認してみるのがいいと思います🤔保険証+子ども医療証+限度額の所もあるみたいです!
入院時も保険証+子ども医療証のみで可能であれば要らないと思います☺️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
コメントありがとうございます😊前回入院した時は市内だったのでいらなかったような気がしたけど(数年前で忘れちゃいました)
今回市外になるので自治体に確認してみようと思います。
ありがとうございます🙇♀️
コメント