
コメント

はじめてのママリ
丁度去年そのくらいでした。
家の中は長袖肌着ロンパース、冬などは常に部屋が暖かったので、寒ければ長ズボンだけ履かせてました!
外では長袖肌着に長袖ロンパース、の下にタイツかスパッツ履かせてる事が多かったですかね!
もしくは、長袖のトレーナー、ニットに長ズボンでセパレートも着せてました!
はじめてのママリ
丁度去年そのくらいでした。
家の中は長袖肌着ロンパース、冬などは常に部屋が暖かったので、寒ければ長ズボンだけ履かせてました!
外では長袖肌着に長袖ロンパース、の下にタイツかスパッツ履かせてる事が多かったですかね!
もしくは、長袖のトレーナー、ニットに長ズボンでセパレートも着せてました!
「生後6ヶ月」に関する質問
いつ頃から哺乳瓶の消毒卒業されましたか?🙋🏻♀️ もうすぐで生後8ヶ月になる娘がいます👶🏻 生後6ヶ月をすぎた頃を目安に、哺乳瓶の消毒は辞めて良いとネットなどでも見かけていましたが、癖がついていることあり今日まで…
夜の地震で震源に近いとこに住んでいます、 生後6ヶ月の子がいます 私自身パニック障害持ちで今怖くて寝れてません、、 苦しくて… 少しでも安心材料にしたいので 揺れたらどんな行動したらいいかなど教えていただけませ…
ずり這い飛ばしてハイハイすることあるのでしょうか?💦 生後6ヶ月の息子ですが、ずり這いをしません。 回転はよくするしよく動くので反動で前に少し進むことはあります。 昨日から急にハイハイのポーズをするようになりま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
家の中だと長袖ロンパースのみでも大丈夫なんですね!下に履かせるものはレッグウォーマーよりもスパッツやタイツの方が良いんでしょうか?🤔
セパレートが着れるようになるとバリエーションが増えてオシャレも楽しめますね🤭
はじめてのママリ
レッグウォーマーはすぐ下にズレたりするみたいなので履かせた事無いです!
秋頃だといいかもですね!