
子供が苦手な先生の見た目について相談されました。適切な対応方法を伝えました。同じような経験をしたお子さんがいるか質問しています。
今日年長の子供から、ママに話さなきゃいけないことがあると言われました。
すっごく言いにくそうにしてたのですが、こうなると言わないとずっと引きずるタイプなので話を聞きました。
聞いてみると
《実は苦手な先生がいる》
と言うことでした。
理由を聞くと
《見た目が嫌だ》
と言うことでした。
かなり簡単に書いてますが、本人はとても申し訳なさそうに言葉を詰まらせながら話してました。
正直、人と人だから、相性とかの問題なら仕方ないと思ってました。でも人の見た目についてだったので、どう返すのが正解だったのか💦
私は
『そのことを本人に話したり、態度に出しちゃダメだよ。
誰かに話すとそれは悪口になるから、話したくなったらママに話してね』と伝えました。
『人を見た目で判断するのは良く無いし、自分も言われたら嫌じゃ無い?』とも伝えました。
同じくらいのお子さんで、人の外見などで何か話してくるお子さんいますか?なんて答えてますか?
- はじめてのママリ🔰

ままり
私がそうでした。
でも、人の見た目でいろいろ言ってはいけないとお子さんは分かっているから言いづらそうにしたのだと思います。
年長の時の担任の先生の顔が生理的に受け付けなくて半分くらいは不登校でした。
親からはそんなこと言わないの!くらいだったと思います。
特に問題なく大人になっていますよ。姉妹の中で話すことはありますが、友達に〇〇はブスだよね。など顔に対する悪口を言ったことは一度もないです。
お子さんはわかっていると思いますよ😊
コメント