コメント
はじめてのママリ🔰
2号→保育園部
新2号→幼稚園部の預かり利用
2号→短時間保育、標準保育で時間は決まるが保育料は無償化
新2号→預かり保育を使った分だけお金がかかる
今預かり保育を使って確か1人11300円、1日上限450円の補助が出ていると思います。
2号になると保育時間延びる上に、お金はかかりません。
(延長保育を使う場合はお金かかります)
はじめてのママリ🔰
2号→保育園部
新2号→幼稚園部の預かり利用
2号→短時間保育、標準保育で時間は決まるが保育料は無償化
新2号→預かり保育を使った分だけお金がかかる
今預かり保育を使って確か1人11300円、1日上限450円の補助が出ていると思います。
2号になると保育時間延びる上に、お金はかかりません。
(延長保育を使う場合はお金かかります)
「お仕事」に関する質問
iPhone14の写真、動画をSSDに移そうと調べてます。 下の二つあたりで考えてますが、種類が多くて意味不明です。YouTube見て調べてます。 ①iPhone14対応してるものがいいのですが…バッファローは、iPhone16.17対応しか書…
2週間ほど前からパートを始めました。 介護職ですが、前職も介護だったのでなんとなくは分かるのでどうにかなっているのですが、とてもやりにくいお局がいます。採用後に変なおばさんがいるけど気にしないでくださいと言…
看護師です。病棟勤務6年ちょっとで妊娠退職しました。今7ヶ月目で、ゆくゆく保育園に入れて復職したいです。でも、看護師に元々興味ないから勉強する気にもなれないし、なんの勉強したらいいのかもわからない、、、 育休…
お仕事人気の質問ランキング
まるさん
回答ありがとうございます。
延長保育は使わず2号になれるなら新2号より2号の方がお金がかからなくてお得って感じですね‼︎
はじめてのママリ🔰
そうですね!
月の就労時間が足りている、2号の枠が空いているなら2号がいいと思います。
まるさん
分かりやすい説明ありがとうございます😊就労時間は足りてるので空きがあるか確認してみます!ありがとうございました🙏