※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ茶
お金・保険

注文住宅を考えている方へ質問です。上物の値段や打ち合わせ回数、坪数、平米数、何階建て、間取りを教えていただけますか?

注文住宅だけど、
元々こだわりなし。
ローコスト住宅でOK
建売の方が楽なのに。
30坪以下
と言った、注文住宅への憧れなどが元々ない方へ質問です。


良かったら、
上物の値段
打ち合わせの回数
坪数
平米数
何階だて
間取りを教えていただけないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1500万円
月に2~5回(半年間)
2階
3LDK+N

です。

  • ねこ茶

    ねこ茶

    ありがとうございます。
    平米数はどのくらいですか?

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    建坪30坪です😊

    • 8月28日
  • ねこ茶

    ねこ茶

    ありがとうございます。
    めちゃ安ですね!
    なぜそのお値段なのか、こだわり?設備?など差し支えなければ教えていただけないでしょうか?

    夫が植物状態になったため、実家に戻るのですが、実家は築100年越えなのでさすがにリフォームは、、と思い、、。
    実家の庭に一軒家をたてようかなと考えています。
    元々新築マンションと新築建売の購入経験しかなく、建売もローコストでした。
    旦那が今の状態で気持ちもあがらず、あまり時間もかけたくない気持ちです。。
    1500万でどのくらいの家になるのかがしりたいです。
    住むのは私、子供2人、猫2匹
    旦那はずっと病院のつもりです。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タマホームで、木麗な家と、大安心な家の中間あたりのグレードで作りました。

    元々規格のあるものを使ったり、オプションで付けたり、したので大きな金額が動くところがほぼなかったです。

    壁紙などもこだわれば多分もっと色々あったんだと思うのですが、私自身が鬱で悩むのがしんどくて、そういうのもある中からどんどん選んで行ったので金額も規格の中で収まってます。

    こだわったところと言えば、猫が4匹いるので、その子たちがのびのび過ごせる部屋を作ったことです。

    猫が爪とぎしそうなところは全てフロアタイルを貼ったのですが、それも規格の中のものなので、0円だったり、ハードタイプの壁紙を選ぶこともできましたがそれだけで+10万円とかかかるのでそれならタイルでいいよね!ってなり、結果タイルの方が清掃は楽だし爪とぎも無傷で良かったです。

    • 8月28日
  • ねこ茶

    ねこ茶

    悩むの面倒なのわかります。
    元々こだわりもないです。

    私も猫かっているので、フロアタイル参考になります。

    ただ、打ち合わせは多いんですね💦
    もうネットで済ませたいくらいです、、

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    打ち合わせは少なくもできます。
    LINEでやり取りもOKでした😊

    • 8月28日
  • ねこ茶

    ねこ茶

    そうなんですね!大変参考になります。
    ありがとうございます。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    打ち合わせは少ない方が良さそうでしたし…ハウスメーカーの方も。

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

坪数だけ35坪ですが。

上物2000万
打ち合わせ回数は、約10回(2ヶ月毎週日曜日くらいで集中で打ち合わせしました)
建坪35坪
2階建て4LDKです。

  • ねこ茶

    ねこ茶

    回答ありがとうございます。
    やはりそのくらいの回数は必要なのですね。
    ありがとうございます。

    • 8月28日
ママリ

少しご質問とズレますが…
建築士してます。

施主様の中には、
こちらの建築事務所が作ってくれるなら任せます‼︎
みたいな方もみえますよ。
私のところは坪70万円が最低レベル(とはいえすべて標準より上)ですので、
25坪で1,750万円+8%の設計料です。

ちなみにこのような方は打合せ2回とかです。
初回と確認申請前の最終確認のみですね。

  • ねこ茶

    ねこ茶

    回答ありがとうございます。
    おお!!
    まさに理想です。
    実は、夫が植物状態になったため実家に戻ることにしました。
    築100年越えの実家のリフォームは、余計かかりそうなので、
    庭に建てさせてもらおうかなと思いはじめてます。
    終の住処のつもりではあるんですが、気持ちもあがらず、打ち合わせも面倒で、、、
    2000万以下で私、子供2人、猫2匹住めればと思っていたため、理想です。
    こういう場合は、建築事務所にいくのが良いのでしょうか?

    また、50年住むとして、補修代金は500万では足りませんか?

    • 8月28日
KK

1500くらい(外構込み)
5回
延床28坪、建坪14坪
延床99平米
2階建て
3LDK+固定階段で屋根裏収納

建築条件付きだったので、打ち合わせの回数決まっていました!
キッチン・風呂やドアなどの建具の種類も決まっていて「この中から好きな色選んで〜」って感じでした。
打ち合わせは、希望間取り⇒コンセント位置⇒壁紙⇒外構みたいな流れで決めました!

  • ねこ茶

    ねこ茶

    回答ありがとうございます。
    おお!そのくらいなら気持ち的にもなんとかいけそうです。
    もう考えるのも面倒で、ここから選んでー。にしてほしかったので、、
    そういう家作りにしたいです。
    ありがとうございます。

    • 8月28日
ぷー

30坪以下ではないですが、もらえる土地があったので建売より安く建てれるという理由でローコストの注文にしました!

2200万、40坪、
打ち合わせは忘れましたか10〜15回くらい?
2階建4LDK
です!!😃

  • ねこ茶

    ねこ茶

    ええ!めちゃ、安いですね!
    食洗機などの装備も教えていただいてもいいですか?

    • 8月29日
  • ぷー

    ぷー

    付いてるもので思いつく設備としては、

    食洗機深型
    電動シャッター
    電子キー
    タンクレストイレ
    あたりですかね🤔
    あと外壁は30年持つらしい物にしました!

    • 8月29日