※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小1の子供が漢字を使っていたら、他の子に注意された。授業で習っていない漢字は書かないよう指導されているのでしょうか?

小学校で先取りをしているをしているご家庭のママさん教えてください。
現在小1で、先取りというほどでもないのですが、日という漢字を書けるので使っていたら、隣の席の女の子に「漢字使っちゃだめだよ」と言われたそうです🤔
私としては子供同士で見るものではなく、先生に提出するものだし、どうでもいいと思っていたのですが💦授業で習っていない文字は基本的に書かないと教えてるものなんでしょうか??

コメント

まままり

まだ習っていない漢字は使わないようにって言われていました!
周りの子が真似して書いて間違えて覚えてしまうからとか聞いた記憶です。

ママリ

気にしなくてもいいかなと思います🙌
たかが、日の漢字だけでそんなこと言われなくちゃダメかね?と思います。

書けるぜアピールしているのなら、ちょっと注意する必要はありますが、とても難しい漢字を書いてるわけじゃないですし、万が一先生に言われることがあったとしたら考えればよいのではないでしょうか。(ないと思いますが

ママリ

うちの子は「自分の名前の漢字」は習ってないと書いちゃダメ、と結構厳しく言われてるみたいです。
集めたプリントやノートを子どもが配る場合もあるので「自分は読み書きできても他の子は分からないから」という理由です。
なので「習ってない漢字を書いちゃいけない」は我が子も言います🤣
まだ小学生1年生に漢字を使う臨機応変は難しいので、一律でそういう指導なのかなと思います。
ちなみに授業参観で先生がうっかり習ってない漢字を黒板に書くと、生徒からツッコミが入ります😂

ゆみママ

まだ漢字(カタカナも)習ってないのでカカナイデト学校では言われてます。
学年が上がっても、習ってない漢字は書かないことになってるみたいです。
なので、名前も習った漢字は漢字で、習ってない漢字はひらがなで書くよう言われます。

知ってる漢字は書いていいよ〜となったのは、5年生くらいからだったかな🤔