※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園で担任が違う愛称で呼ぶことに不安。普通のことか、神経質か。夫に相談済。

保育園で担任の先生が家族で呼んでいる愛称と違う愛称で呼んできます。
例えば名前がさくらなら 家族はさくちゃん、担任(+他数人?)はさーちゃんという風に呼んでいます。

4月の入園前に家族で呼んでいる愛称を伝えており、最初はそれで呼ぶか、名前にちゃん付けで呼んでいましたが、最近違う愛称で呼ぶようになってきました。

夫から保育園の先生に伝えてもらい、今後は呼ばないようにしますとは言われましたが、よくあることなのでしょうか?
私が神経質なのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

よくあるかは分からないですが…
うちの子も入園前に愛称を伝えてましたが、その呼び方は一切されてなかったです。
夫婦で呼んだことない愛称でしたが、先生たちにかわいく呼んでもらえていいね〜くらいの気持ちでいました。
明らかに変な愛称じゃない限り私は気にしないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    他の子のことは普通に呼んでいるのにな〜って気になってしまって。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも入園当初は、愛称聞かれたけどそれで呼ぶわけではないんだなとちょっとだけ違和感はありました😂笑

    • 8月28日
yuka

0歳〜2歳の頃の担任の先生は◯っくん、現在担任の先生は◯◯くんって呼んでくれています。
これからずっとみんなが同じ呼び方で呼んでくれるわけではないですし、違う呼び方でも、書いてある呼び名でしたらわたしは気にならないのですが、どこらへんが気になるのでしょうか?少し気になりすぎなのかな?とは思いました。わたしが気にしなさすぎですかね😂?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり気にしすぎですかね💦
    お腹にいる時から私達が呼んでいた愛称なので、愛着があったのと他の子は普通に呼んでいたので気になってしまって…

    • 8月28日
  • yuka

    yuka

    愛着がある呼び方があるのはとても良いことだと思います!ですがそれは夫婦の中だけのものなので、言い方がすごい悪くなってしまいますが他人にその呼び方を強要するのは違うと思います😊
    例に挙げている呼び名でしたら、さくらちゃんでも、さくちゃんでも、さーちゃんでも、さくらと呼び捨てであっても愛情もって呼ばれていたらお子さんは嬉しいと思いますよ😊

    • 8月28日
ママリ

小学校上がってもお友達や先生にも同じこと言うのかな?って思っちゃいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね💦
    単純に担任が苦手なのもありますが、初めてのこどもなので神経質になっていました。

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

悪意ある呼び方ではないなら特に気にしないです😂

サクラ

神経質ですね!
さくみちゃんとか、さくさくちゃん。とかあえて変な呼び方してるわけでも無いので気にならないです。

例えば同じクラスに同じ名前の子が居たら、別のあだ名にしたりとか色々あるし、そこは臨機応変に、特に気にするべきことではないかな?と思います。

はじめてのままり

保護者としては全然気にならないです。
でも自分がお子さんを預かる仕事(保育園ではないですが)をしてた時は、あだ名や呼び方にかなり気を遣ってました🙂‍↕️
こちらで勝手にあだ名をつけない、呼び捨てにしない、など職員で徹底してました☑️

なので神経質とは思わないです!

あーちゃん

あたしは気にしてないです

ママリ

よくあると言うかうちの園では普通にあります!
うちの子年長ですが年少の頃から違う呼び方されてますが子供は自分の事って理解してるので何も思った事なかったです。

私は全く気にならないので単純に疑問なんですが家庭とは違う呼び方が嫌な理由教えて欲しいです!
批判では全くなく自分と違う意見の方の気持ちを知りたいだけなので不快にさせたらすみません😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!

    妊娠中から呼んでいたので愛着があるのと、自分で話すようになった時に保育園で呼ばれている愛称が定着したら呼び方を変えた方がいいのかなとか考えてしまって…

    • 8月28日
ママリ

モヤモヤするのは個人の自由ですが先生にもう呼ばないようにと言うのは神経質というかちょっとモンペかと思っちゃいました😂
これから先、友達から色んな呼び方されたりするし悪意がないなら色んな愛称があっていいねくらいにしか思わないです💦

♡ maron ♡

神経質かなーと思いました。

実際、友達同士で呼びやすい呼び方で呼び合ってたら、先生もそれに合わせる事あると思いますし♡♡

私と私の友達だと娘たちの呼び方も違いますし!
子どもが自分の事呼んでるな〜
って分かれば良いのかなと♡

moony mama

私は気にならないので…
なぜ、ダメだと考えたのかを教えていただけますか?

はじめてのママリ🔰

何言ってんだ?!ってレベルの呼び方なら気になりますが、名前に沿ってるなら特に気にならないです☺️

deleted user

違う愛称になるのはあるあるだと思います!
こうすけくん が
家ではこーちゃんだけど保育園ではこーくん。とか。
担任に伝える人はなかなかいないと思います😅

はじめてのママリ🔰

うちの子も幼稚園だけの愛称ありますよ☺️

私も可愛いなと思ってそっちで呼んだり色々です✨

たとえば「りんちゃん」なら幼稚園だと「りんりーん♡」って先生が呼んでくれてたり✨

悪口じゃなく先生が愛情を持って呼んでくれてるので、クレーム言おうだなんて考えた事もありませんでした🤣
むしろ可愛がってくれて嬉しいなって思います🫶

そのクレームを言った事によって、お子さんと先生との間に距離がうまれてしまう事の方がお子さんにとってはちょっと悲しいかもって感じました😭

はじめてのママリ🔰

本人が混乱しないなら特に気にしないです。
でも伝えたことで保育園側も親御さんの雰囲気とか今後の対応とか共有できる機会になって良かったのかもって思います。

もみじ

うちの地域はどこの保育士も何故か共通して名前が3文字なら上2文字+くん/ちゃんです。
例:さくら▶さくくん/さくちゃん。
でした。支援センターの保健師さんも上記です。

うちは子どもが3人いて、1番上と末っ子が3文字中上2文字が一緒なのですがみんな同じように呼びます。
例:1番上がゆうた、末っ子がゆうと▶どちらもゆうくん
なのでどっちのゆうくんですか?笑って聞き返すこともあります。

真ん中の娘も3文字で上2文字+ちゃんで基本呼ばれてますが、先生によっては上2文字×2で呼んでる先生もいます。
例:さくら▶さくさく

私は全然気にしないし、びっくりするくらいどこの保育士も同じ呼び方するから
保育士さんのルール的な感じなのかなっておもってました。

はじめてのママリ🔰

みなさんたくさんコメントありがとうございました。
お一人お一人に返すのが大変なので、こちらでコメントさせていただきます。

迎えに行った際に担任に愛着をこめて呼んでいたと説明され、今後は先生方にお任せしますと伝えました。
みなさんのご指摘通り神経質だったなと反省しております。

なぜ気になったのかというと、 
他の子は普通に名前にちゃんで呼んでいたこと、急に変わったので何で?!という驚きと、入園時の書類に書いた愛称で呼ぶものなのだと思っていたからです。