
アラフォー女性が自然妊娠を望んでいるが、体外受精にためらいがあり、夢で妊娠を望まない気持ちを感じた。赤ちゃんは欲しいが、治療に迷いがあり、本気で望んでいるか不安。検査や勉強会を控え、心の動きを感じる。雨模様で鬱々としている。
ちょっと呟かせてください、、、。
私はアラフォーですが、自然妊娠を望んでいます。
でも、年齢のこと、チョコもちであることを考えると、
自然妊娠が難しく、
体外受精や顕微授精となると、
ちょっとためらってしまいます。
今朝、体外受精までして妊娠を望まないような夢をみました。
これが私の本当の心の声なのでしょうか。
赤ちゃんが欲しい。
でも、自然に妊娠したい。
赤ちゃんが欲しいという強い思いがあれば、
どんな治療でも受け入れる方もいる一方、
私はそこまで、、、と考えてる時点で、
赤ちゃんを本気で望んでいないのかなぁ。
来月、とりあえず不妊治療専門病院で検査を受けてきます。
月末はクリニックで開かれている体外受精の勉強会に参加してきます。
その時点でまた何か心の動きがあるのかな、、、。
今日は雨模様で少し鬱々としてしまいました(〃ω〃)
- コケコッコ(6歳)
コメント

10月産まれ👶🐥
めっちゃわかります!わたしも36で体外にいく決心をして、37で授かりました。いま四ヶ月です。☺️
体外にいくまで2年かかりました。自然でできるように鍼に通ったり、温活したり頑張りましたが無理で…😓
体外に進むまでお金の事が気がかりで(金持ちではないので、かなりギリギリでした)1回で授からなかったらいくらまで出せるのか、お金が理由で諦めることになるのでは?と、葛藤の日々…
でも、35を過ぎたのでとにかく一度やってみようと覚悟し、採卵2回、移植1回でありがたく授かりました。
やってみて、かなり大変ではありましたが
やっぱり悩んでる時間が勿体なかったなーと思う気持ちも…(これは割とすぐに授かれたからですが)
迷う気持ちよくわかります!
治療しながらも悩んでましたよ(笑)
前向きな気持ちばかりではなかったです!
あまり回答にはなってませんが、後悔ないよう
頑張って下さいね☺️

はなちゃん
お気持ち痛いほど分かります‼︎
私も絶対に自然妊娠がしたいと、強く思ってましたから…
だから人工授精を勧められた時は本当にショックでした。
ちゃんと旦那さんと自然な形で愛し合って授かりたかったので、流れとしては人工授精も自然妊娠と変わりないと言われてますが、旦那さんと肌と肌を重ねて、妊娠したかったのです。でも何回、人工授精しても授からず…
次は体外受精…私たち夫婦の頭には、体外受精なんて頭にありませんでした。
お金はかかる、どんな治療法になるのかも未知の世界だったし。
でも色々、自分なりに体外受精の事を調べたりして、やっぱり旦那さんとの赤ちゃんが欲しい気持ちは変わらなかったので、体外受精にステップアップしました。
今は判定待ちです。
もちろん、体外受精にステップアップする前は、ここまでして赤ちゃんなんて作る意味ある⁇とか、旦那さんに何度も当たったりしました。年齢の事もあるので、少しでも早い方がいいと思いますが、まずは説明会に参加して、内容などを聞けばまた、考え方など変わるかもしれませんね。
お互いに良い方向に進みますように(^-^)
-
コケコッコ
はなちゃんさん、コメントありがとうございます^ ^
私はお恥ずかしながら妊娠や不妊治療を自分なりに調べ始めて、まだひよこです。
赤ちゃんは自然と授かるものと考えてた者として葛藤を抱くのは当然といえば当然のことですね。
体外受精などについて自分なりにも本を読んだりと調べましたが、専門家から話を聞くと新たな視点を持つことができるかもしれませんね。
はなちゃんさんはいろんな葛藤を乗り越えて体外受精まで辿りつかれたんですね。
今は判定待ちとのことですが、よい方向にいくように心から願ってますね(^◇^)
ありがとうございました。- 4月18日

餅文
こんにちは。アラフォーど真ん中😊39歳の妊婦です。
私は結婚後、仕事を優先して2年間避妊→2年間妊活してさっぱり妊娠せず(チョコや卵巣嚢腫あり)、そこから不妊治療を開始し、体外受精で妊娠できましたが、1度目は早産で長男を亡くし、2度目の妊娠では21週の後期流産で男の子を亡くし、今回3回の妊娠中です。
「自然に妊娠したい」というお気持ちを読んで、ピッピちゃんさんにお伝えしたいなぁと思ったのは、体外受精は「自然」の対極にある「不自然」なものではないですよ、ということです。
体外受精技術にできることは限られています。
「確実に胚盤胞をつくる」ことや、
「確実に着床させる」こと、
「確実に赤ちゃんを無事出産まで至らせる」こと
なんて、全くできません。
これらは全て「自然に任せる」「祈る」しかなく、
「神さまの領域」です。
体外受精は、チョコや、癒着等、諸々の理由があって出会いにくい卵子と精子の出会いのサポートをする技術であって(例えば結婚相談所みたいなイメージです)、出会った二人がうまく行くかは、自然の成り行きに任せるしかないところが大部分です。
それに、不妊治療を開始しても、思った以上に妊娠に時間を要することになる場合もあります。
ピッピちゃんさんの症状によっては、体外受精の前の検査で、癒着や筋腫が見つかり、そちらの手術からまず取り掛からなければならない事態となる可能性もゼロではありません。
ちなみに、私は前回妊娠中に筋腫が巨大になり、頸管無力症を発症し後期流産となりましたので、今回の移植前に、筋腫と癒着を取る腹腔鏡手術をしています。内部をカメラでみた医師からは「癒着がひどくて自然妊娠なんか無理な状態だったよ」と言われました。残念なことに、不妊治療院の通水検査やエコー等では、癒着がそんなにひどいとはわからなかったのです。実際にお腹にカメラを入れて初めて判ったのです。
ピッピちゃんさんがもしも、自然・不自然、という括りに縛られて一歩を躊躇ってらっしゃるのでしたら、その概念に縛られて、アラフォーに残された妊娠可能な時間を逃してしまうのは、とてももったいないな、
もし将来、不妊治療に踏み出された後に、その技術の不確実性(神さまの領域の大きさ)に驚かれて、もっと早くやっておけば!と後悔なさらないといいなぁ
と思って、メッセージを送らせていただきました。
お伝えしたい!と、厚かましく書かせていただいたまでですので、返信のお気遣いは結構ですので😊長々と失礼いたしました。
どの道に進まれても、ピッピちゃんさんが納得される未来にたどり着かれますよう、お祈りいたしております😊

ゆんゆん
自然妊娠にこだわるか、赤ちゃんを授かる事をこだわるかではないでしょうか。
正直、初産でアラフォーは増えてきていますが、障害等も無いとは言い切れませんよ。
検査結果をみて、もう一度ご夫婦で向き合ってみられてはいかがですか?

usaton
病院行かれるとまた気持ちに変化がでるかもしれないですよ。
旦那さんはなんとおっしゃってるんでしょうか?
病院行く前に旦那さんとある程度の話し合いしてもいいかもしれないですね。
私も自然妊娠しか考えていなかったんですが、旦那さんと一緒に問診を書いてるときに
"どこまで治療を求めますか?"
っという問いに旦那さんが
『子どもできるまでかな!』
っと言ったのでやれることはやろうかなっと思えました(^^)
私は卵巣嚢腫持ちで両側の卵管閉塞でしたが、手術して卵巣嚢腫を取って卵管も通してもらって自然妊娠できました。
病院行って調べてもらわないと自然妊娠できるかも分からないのでまだ落ち込むのは早いですよ(^^)

ここあ
私も治療に通い始めたときはそう思ってました。
ステップアップは人工授精まで、できれば人工授精も避けたい、体外受精とかしなきゃ授かれないなら諦める!
夫婦でそう思ってました😥
ですが、不妊専門病院に転院し、卵管水腫が見つかり、摘出手術をしたところ両卵管が状態が悪く両方全摘出。
100%自然妊娠不可な体になりました💦
そうなるとやっぱり考えも変わるものです😅
私は今36歳ですが、ここで諦めたら10年後絶対後悔する!って思ったのでただいま体外受精に初挑戦中で先日採卵をしてきました。
今は凍結確認までソワソワしてるところです。
可能性がないとわかれば結局は諦められませんでした💦

ここあ
すみません、一年以上前の質問に答えてしまいました💦
失礼しました🙇♀️
コケコッコ
コメントありがとうございます😊
そして、妊娠4ヶ月おめでとうございます🎊
本当にこの歳で悩んでる時間はもったいないですよね。
いざ、授かりたい!となっても、時すでに遅しで後悔しているかもしれないですし。
やはり、治療をしてもしなくても悩むものなのかもしれません。
どちらの選択がよいのかどうなのか、その時選んだことが自分達のベストなのだと思いますが。
ぽるぽるさん、ご無事の出産を祈ってますね♡
ありがとうございました😊